出雲大社の復縁・恋愛成就の口コミまとめ
こんにちは。復縁占い研究家の『キリコ』です。出雲大社は、島根県出雲市にある神社で、島根県の縁結び神社でも有数のパワースポットして知られています。
このページでは出雲大社の縁結びや復縁の口コミ・評判を紹介しています。
出雲大社とは
出雲大社は、島根県出雲市にある神社で、日本でトップクラスの恋愛を成就させる神社だといわれています。
なぜ出雲大社は縁結びといわれるのか?
なぜ出雲大社は縁結びといわれるのか?それには出雲大社のご祭神である大国主命に秘密があります。
大国主命とは、昔話の因幡の白兎に登場する神様で、先祖はスサノオノミコト、少彦名命とともに天下を経営して、さまざまな技術を教え、葦原中国の国作りを完成させた神さま。高天原からの使者に国譲りを要請され、幽冥界の主、幽事(かくりごと)の主催者となった神様です。
というとなんかムズカシイのですが、神さまのなかでも、王様レベルのかなり上のレベルの神さまだと思ってもらったらいいでしょう。
その大国主命が縁結びの神とされるのか?というと大きくふたつあって。
1 大国主命が須勢理毘売命を始めとする多数の女神と結ばれたことから
2 縁というのは、あっちがわの世界(幽世)でおこることで、これを管理しているのが、大国主命
というのが大きな理由です。
どのように参拝するのがいいか?
出雲大社参拝の仕方と手順
参拝の仕方としては、祓戸四柱神の奉られている祓社(はらえのやしろ)という所にまずおまいりをし、参道を渡り手水舎(水のでているところ)でお清めしてから、拝殿と本殿へ向かいます。
出雲大社のおまいりは、一般的な神社のおまいりとは少し違い「2礼、4拍手、1礼」です。
参拝後に神楽殿の大きなしめ縄を見てみましょう。注連縄に硬貨を投げて刺さるかどうか試しているかたがいます。
注連縄に刺さると、ご利益があると話題になった事があるそうですが、現在は「硬貨はなげないでください」と注意されているようです。
硬貨の投げ入れは「神様に対して失礼」だと言われています。自分から運を落とすことのないよう、真似はしないでください。
出雲大社のおまいりした後は、近くの美保神社におまいりすると、縁結びのご利益がさらにアップするとされています。
大国主命の祝詞
祝詞というのは、神社で唱えられるお経のようなもので、参拝された時に3回唱えられると功徳がえられるとされます。出雲神語(いずもしんご)とよばれます。
漢字:幸魂奇魂、守りたまえ幸はえたまえ
ひらがな:さきみたまくしみたま、まもりたまえさきはえたまえ
また困ったときに3度となえれば、救済がほどこされるといいます。
神話から考えるオススメの参拝方法
神様の世界では、旧暦10月11日から17日まで7日間、島根県の出雲(出雲大社のある所)に全国の神様(八百万の神々)が集まります。
その間の時期は、神様が不在ですので、その時期の事を出雲以外の地域では神無月といいます。逆に出雲では神在月といいます。
この7日間は神様が何をされているかというと、いろんな事の「会議」をされているのです。
その中に「男女の縁・結び」というのも含まれます。神様の世界の中では「男女の縁・結び」は会議で決まるものと考えられているのです。
このときに大国主大神がホスト役になるわけですね。
その会議で「この娘あいさつもちゃんとしてよい子やから、復縁・縁結びさせてあげようか」って感じになると恋愛成就できる。ってことになるだろうということです。
ここで忘れてはいけないのが、全国の神様が集まるって事は、あなたの近所の神社の神様も来られるわけです。
近所の神様も恋愛成就には深く関係があるといわれています。これは自分の地域の人間が、だれと縁を結ぶかを管轄しているからです。
会議の時「大国主大神さんのところにはあいさつにいって、一宮の私のところには来てない」ってなると、どうでしょうか?
「復縁神社参りの基本は一宮めぐり」に詳しくありますが、お住まいの近くにある一宮の神様にも、お参りしたほうがよいわけです。
優先順位は1番に一宮で次に出雲大社です。ちなみに神在月に出雲大社では縁結大祭という縁結びのお祭りがあります。
出雲大社も一宮になりますので、出雲の出雲大社の近隣にお住まいのかたは、とくに一宮を探す必要はないでしょう。
近くの一宮の探し方は「全国の復縁神社・縁結びを叶える口コミで話題の恋愛成就パワースポット」のページからお住まいの都道府県をクリック、近所の一宮と書かれてある神社を探してください。
詳細
出雲国一宮。大國主大神に縁結びの御神徳があるといわれています。
主祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)さま。
出雲大社は縁結びで有名ですが、実際はさまざまな縁を取り結ぶご利益だとされています。人との縁、物や会社との縁、動物やさまざまな情報との縁などです。ほかにも仕事運や出世運などがあります。もちろん恋愛成就も叶えてくださる神社です。
日本の二大神社といえば伊勢神宮と出雲大社です。
出雲大社の創建は古事記や日本書紀での神話の頃だとされています。天照大神さまをはじめとした天津神さまたちに国譲りをしたさい、とても高い神社を望まれた大国主大神さまに応えて建てられたとされています。
出雲大社はいままでなんどか建てなおしをされてきました。昔は今よりもかなり高さのある神社だったといわれています。近年になりましてから、巨木を数本あわせてひとつの柱としたとされるものが、境内の大地の下から発掘されています。
◎ここがポイント
参道の途中、最初に右側に見えてくるのが「祓社(はらえのやしろ)」という小さなお社です。ここで気持ちをきれいにしてから拝殿に向かうとよいとされています。
出雲大社の参拝作法は「2礼、4拍手、1礼」だとされています。
神さまに一番祈りが届きやすい拝礼の場所とされているのがご本殿の正面から左側に回り込んだ場所です。位置としましてはちょうど御本殿の真横に当たる位置に参拝場所が設けられています。参拝されるさいに確認されてみてください。
理由は、なぜかご本殿内においてご神座が西向きで祀られているためなのです。この場所から参拝し、祈ることで大国主大神さまに向かい合い、正面から拝礼できます。こちらの場所でも祈願を致しましょう。
◎ここに注目
出雲大社の本殿後方にあります「素鵞社(そがのやしろ)」の床縁下の御砂をいただいて、御守としたり、また家の敷地、田畑に撒くことによって祓い清めて神さまのご加護をいただくという信仰があります。出雲大社より西の方位に800メートルほどの稲佐の浜の砂を掻き採ってきて、本殿のうしろにあります素鵞社を参拝したあとに稲佐の浜で?き採ってきたその砂を床縁下にお供えし、もともと置いてあります御砂をいただいて帰ります。
素鵞社には大国主大神さまの親神とされているスサノオさまが祀られています。埼玉県の氷川神社の神さまです。その素鵞社からも強いパワーが感じられるそうです。ぜひ参拝されてみてください。
さらに、復縁の可能性やアプローチ方法を知りたい方には、復縁占いが役立つでしょう。復縁占いは、あなたの状況や相手の気持ちを鑑定し、具体的なアドバイスを提供してくれます。自身の感情や直感に加えて、復縁占いのアドバイスを参考にすることで、成功への道筋を見つけることができます。
ぜひ、こちらを訪れ、ご自身の願いを神聖な場所で祈願し、同時に復縁占いでアドバイスを受けてみてください。神社の力と占いの知恵が、あなたの復縁に一層の力を与えてくれることでしょう。
>>当たる復縁占いはコチラ
出雲大社の口コミ
とにかく彼女がほしいと思っていました。両想いになることがなかなか出来なくて、藁にもすがる思いで縁結びのお祈りに行くこととしました。出雲大社は島根県にある神社で、いわば縁結びの総本山のような存在です。友人がここにお参りした直後に、意中の人と結ばれたということもあり期待したのです。
実際に訪れてみると、厳かな雰囲気の境内で歩いているだけで価値のある神社だと思いました。本殿のところにはしめ縄が掲げられており、太い縄で縁がガッチリと結ばれると感じましたね。きっちりと参拝をし、おみくじも引きました。
境内に置かれている白ウサギにも癒されることができました。家に帰ってから早速効果があり、職場の女性から連絡が来てデートすることに成功しました。
縁結びで有名な出雲大社ですが、なかなかいい人に出会えなかったときに思い悩み、夜行バスで埼玉から10時間以上かけて行きました。神社では出会いがありますようにとお願いをして、お守りを買い、その後はずっとお守りを身につけていました。
その2週間後くらいに友達の友達からフェイスブックで友達申請が来たのが始まりで、たまたま生年月日が一緒だったので不思議に思い申請を承認しました。その後何回かメッセージのやりとりをしていて、これもたまたま職場が隣だったので、なんだか運命を感じてしまいました。
二人とも埼玉県に住んでいるのに、東京の職場が隣なんて奇跡のようだと思いました。職場が近かったこともありその後何回か会い、そのままお付き合いすることになりました。なんだか共通点が多すぎて運命のように感じ、これはお祈りをしたからなのかもしれないと思っています。この出会いに今でも感謝しています。
会社の後輩の間に割り込む形で、同じ社内の先輩と付き合っていました。付き合っていたのは2年ほどでしたが、結局後輩と寄りを戻すということで、別れることになりました。
私もそれまで自分の気持ちに素直に突っ走りすぎていた部分があったので、少し冷静になり、自分を清めたいという気持ちもあり、女友達と二人、出雲大社へ旅行を決めました。
関西方面から車の傷心旅行でした。一方の友達も振られたばっかりとあって、女二人でグチを言ったり、これからの出会いにワクワクしながらも、楽しく向かいました。
出雲大社へは子供の頃行ったことが一度ありましたが、その時よりも、参道に入ったとたん、空気が変わった感じが肌で感じられました。人知には計り知れない、神様や自然の大きな力を感じました。ちょうど出雲大社の大きな解体工事が行われている時期でもあったため、屋根裏の見学もさせて頂くことができました。参拝後は、近くにある玉造温泉に入り、夜遅くまで二人で部屋で呑みながら話したことも、すごくよい思い出です。
その後、新しい出会いが程なくして、私も友達もあり、その人とお互い結婚しました。今は二人の子持ちです。とっても幸せです。出雲神様ありがとうございます!
20代から付き合っていた彼と32歳で別れてから、食事会、婚活に励んでいましたがなかなか良い人に出会えず仕事に邁進する日々を送っていました。そして37歳の時、仕事で大きな壁にぶつかってしまい、もう一人でふんばるのも限界で、結婚したいという気持ちが強くなり、ついに神頼みをするしかないと思いました。王道になりますが、日本で縁結びと言えばやはり「出雲大社」ではないでしょうか。ふとカレンダーを見ると10月。そうだ確か出雲大社は神在月という、日本の神様が集結する時期があることを思い出しました。
出雲大社のホームページで調べると、神在月の期間は毎年変わるそうです。神在月の期間はやはり人気で宿を取るのに苦労しましたが、なんとかホテルを確保し、無事にお参りに伺うことができました。そして気持ちが落ち着き再び仕事にふんばることができました。11月にお参りして翌年の4月に、新規の仕事の取引先男性とお付き合いすることができ、1年後には結婚することができました。やはり出雲大社はすばらしい縁結びスポットだと思います。
しばらくつきあっている人がいなかった時期に、出雲に出張がありました。縁結びで有名な出雲大社に行きたいと思いましたが、上司も一緒の泊りがけの出張なので自由な時間はありません。
そこで、仕事が始まる前の早朝にタクシーをとばして一人で参拝に行きました。
朝の出雲大社は荘厳な雰囲気で、心身がひきしまりました。
手水舎で手と口を清めてから、本殿に進みます。太い太いしめ縄がとても印象的で、日本中の縁を結びつけてくださるように思えました。
出雲大社の参拝は一般の神社の「2礼2拍手1礼」と違い、「2礼4拍手1礼」になります。出雲大社のやり方でお祈りをして、待っていてもらったタクシーで急いで戻り、本来の仕事に入りました。
その後すぐに彼ができたわけではなかったのですが、不思議なことにその年に初めて出会った人とのちに結婚しました。とても幸せに暮らしているので、良いご縁を結んでもらったと感謝しています。
アラサーの頃、3年程出会いがなく、もともと好きだったパワースポット巡りに力を入れようとしていました。
以前から行きたかった島根の出雲大社の事を調べていて、車で1時間程で行ける所に出雲大社 相模分祀があるのを知り、行ってみました。
周辺は電車がすぐ近くに通っていて住宅が多く、生活感がある雰囲気の中、神社だけ別の空間のような気がして、パワーを感じました。程よい広さで、千年の杜という小さな森と小川があるスポットもあり、癒される場所で、気に入りました。
参拝してえんむすびの御守りを授かり帰りました。
これは後になって気づいた事ですが、その数ヶ月後、職場で異動があり、そこで同じ部署に配属された男性と、約1年半後にお付き合いする事になりました。
その1年半の間に、徐々に気になって片思いのような状態になりましたが、その間も、休日の癒しとリフレッシュを兼ねて、時々参拝していました。おみくじも毎回引いていました。
気になりだしてからは、自分には珍しく「この人と接近したい」という強い意志があり、参拝の時はハッキリとしたお願いをしていました。
お付き合いするようになったのも、急な異動があり送別会などで急接近したことがきっかけなので、後から考えると、幸運が重なったんだなと思い、御利益があったのだと感じています。
彼とは友だちの紹介で知り合いました。
しかし、彼と本当に些細なことで言い合いになり、別れてしまいました。
別れてからも、何とか復縁したいと思っていましたが、何かする勇気もなく。
そんな私に友だちが勇気づけてくれようとしたと思うのですが、縁結びにいいと言うことで連れていってくれました。
出雲大社大阪分祠にいくと、本当に雰囲気が違って感じました。
空気が違うと言うか、本当にパワーをもらったような気がしました。
お参りをして、少し散策をしてすごくパワーをもらい勇気ももらえたような気がしました。
お参り後、たまたま彼と会うことがありました。
その時に彼から戻りたかったと言ってもらえ、また付き合うことが出来ました。
本当にあのとき、お参りにいって良かったなと思いました。
恋人と別れて半年がたち、新しい恋人が欲しいと思い神頼みをしようと思い島根県の出雲大社に大学時代の友人とツーリングがてら向かいました。そこでお参りをして、おみくじをしたら恋人と来るの文字がありました。
これは、きたと思い地元の広島に帰ったあとに職場の女性にデートに誘いました。あまり話したことはない方だったのでどうせ断られると思っていたのですが。オッケーしてもらうことができました。そのあと食事にいき、共通の趣味を見つけることができました。
そして、スポーツを見にいきました。そして3度目のデートで広島県の有名な夜景スポットへと行くことになりました。そこで、ついな告白をしたところ、返事は。見事付き合うことになりました。
社会人1年目の時に家族で出雲大社に参拝しました。縁結びでは有名な神社ですが、両親も私と妹に良縁をと願ってのことでした。その時のビデオを回したものが今も残っていますが、一生懸命にかなり長い時間祈り続ける私たち姉妹!
私は当時お付き合いしていた彼との結婚を望んでいて、しかし彼は大学卒業後地元に帰る予定に。離れ離れで遠距離となり別れてしまうのではとかなり不安な時でした。妹は彼氏がおらず、全くいい話もなく。恋人が出来るのか不安がっていました。
そんなこんなでかなり長時間の祈りになってしまったのでしょう。縁結びの神様のご利益はあったのか?私は遠距離を無事乗り越えゴールインすることが出来ました!そして妹も時を同じくして職場の想いを寄せる人に強引にアタック見事成功!とんとん拍子で結婚しました!お礼は参りはもちろん行きましたよ.
職場で気になる女性がいたが、なかなか恋愛に発展しなくて悩んでいた時、たまたま社員旅行で島根県に行く事になり、出雲大社へも、その女性と観光しました。出雲大社で参拝した後、恋愛が成立するお守りを購入し、大切にしていたら、概ね1週間くらいで、その女性と同じプロジェクトになり、ミーティングがてら食事会へも行くようになりました。
プロジェクトが成功してからも、何回かプライベートでデートするようになり、出雲大社へ参拝した一年後くらいに、結婚できました。出雲大社は縁結びで有名ですが、誠意をこめてお願いすれば叶えてくれるという事が分かりました。
その後はお礼参りに行き、二人の子供も産まれ、仕事と家庭の二面で充実した生活を送っています。
出雲大社の基本情報
名称:出雲大社(いずもおおやしろ)
所在地:島根県出雲市大社町杵築東195
お問い合わせ:0853-53-3100
ホームページ:http://www.izumooyashiro.or.jp/
拝観料:無料(宝物殿などは有料)
駐車場:無料 385台 360台 20台
営業時間:6:00~20:00
御守所 6:00~20:00
定休日:年中無休
島根県の出雲大社までいけない人はどうすればいいのか?
島根県の出雲大社までいけない人は、近くの出雲大社にいくという方法があります。
全国に大中小の出雲大社がありますが、大きく3つに系統がわかれます。
・出雲大社教系
・出雲教系
・それ以外
このそれぞれ大国主命を奉られていますが、考え方や祭祀のしかたなどに違いがあります。一般に出雲大社と言われる際は、出雲大社教系を意味します。
普通に神社のように参拝できるところもありますし、民家に締め縄がついているだけのようなところもあるようですので、お参りされるときは、ネットでチェックしてからいかれるとよいと思います。
全国の出雲大社教系の出雲大社
大きい順に分祠(ぶんし)、分院(大教会)、教会、講社。
分祠、分院レベルになると、大きい規模ですので、神社という雰囲気に近いと考えてもらってよいと思います。
- 出雲大社新十津川分院(とつかわぶんいん):北海道樺戸郡新十津川町字中央32-9
- 出雲大社三神教会(さんしんきょうかい):北海道恵庭市北柏木町1丁目8-17
- 出雲大社網走教会(あばしりきょうかい):北海道網走市港町118
- 出雲大社弘前分院(ひろさきぶんいん):青森県弘前市常盤坂2丁目3-21
- 出雲大社佐久之宮講社(さくのみやこうしゃ):長野県佐久市岩村田稲荷町553-1
- 出雲大社東京分祠(とうきょうぶんし):東京都港区六本木7丁目18-5
- 出雲大社相模分祠(さがみぶんし):神奈川県秦野市平沢1221
- 出雲大社東京甲子教会(きのえねきょうかい):神奈川県横浜市港北区新吉田町3501
- 出雲大社埼玉分院(朝霞の出雲大社):埼玉県朝霞市本町2丁目20-18
- 出雲大社愛知日の出教会(ひのできょうかい):愛知県名古屋市緑区有松町桶狭間巻山11-3
- 出雲大社福井分院(ふくいぶんいん):福井県福井市渕2丁目2001番地
- 出雲大社大阪分祠(おおさかぶんし):大阪府堺市東区日置荘西町7丁1-1
- 出雲大社大阪分院(おおさかぶんいん):大阪市東住吉区山坂5-16-7
- 出雲大社池田大教会(いけだだいきょうかい):大阪府池田市綾羽2丁目2-5
- 出雲大社巌分祠(いわおぶんし):京都府与謝郡与謝野町三河内146
- 出雲大社京都分院(きょうとぶんいん):京都府亀岡市下矢田町中山37-5
- 出雲大社紫野教会(むらさきのきょうかい):京都府京都市北区紫野門前町44-43
- 出雲大社神戸分祠(こうべぶんし):兵庫県神戸市中央区楠町1丁目2-1
- 出雲大社広島分祠(ひろしまぶんし):広島県安芸郡府中町山田5丁目4-1
- 出雲大社備後分院(びんごぶんいん):広島県三次市三良坂町三良坂2674
- 出雲大社岡山分院(おかやまぶんいん):岡山県岡山市北区中山下1丁目5-58
- 出雲大社美作分院(みまさかぶんいん):岡山県津山市田町87
- 出雲大社西郷分院(さいごうぶんいん):島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四44-1
- 出雲大社周防分院(すおうぶんいん):山口県山口市徳地島地10
- 出雲大社松山分祠(まつやまぶんし):愛媛県松山市本町3-5-5
- 出雲大社讃岐分院(さぬきぶんいん):香川県三豊市豊中町比地大3142
- 出雲大社福岡分院(ふくおかぶんいん):福岡県福岡市西区今宿町418-23
- 出雲大社沖縄分社(おきなわぶんしゃ):沖縄県那覇市古島1丁目16-13
- 出雲大社ハワイ:215 N Kukui St, Honolulu, HI 96817 アメリカ合衆国
全国の出雲教系の教会・分院
- 出雲教佐白教会:島根県仁多郡奥出雲町佐白94-1
- 出雲教高畑分院:徳島県名西郡石井町藍畑字高畑729-2
- 出雲教庄原分院:広島県庄原市峰田町119-1
- 出雲教藤枝分院:静岡県藤枝市藤枝2丁目1-32
- 出雲教府中分院:広島県府中市出口町363-4
- 出雲教大和教会:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1160-2
- 出雲教山陽分院:岡山県浅口市鴨方町六条院中1789
その他の宗教法人
常陸国出雲大社:茨城県笠間市福原2001番(以前は出雲大社常陸教会として関連があったが、現在は出雲大社とは無関係の団体)
出雲大神宮(出雲神社・元出雲・千年宮):京都府亀岡市千歳町千歳出雲無番地(丹波國一宮。出雲大社も出雲國一宮。同じ一宮どうしです。昔は関係があったかもしれないそうですが、現在は出雲大社とは無関係の団体だそうです。)
その他島根で口コミの多いのは
島根県の復縁神社・恋愛成就のパワースポットについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
島根県の復縁神社★縁結びを叶える話題の恋愛成就パワースポット一覧
縁結び・復縁のご利益がある、その他の大社
※当サイトにて、口コミが入っているものだけを抜粋
ディスカッション
コメント一覧
復縁したくて、1ヶ月前出雲大社行ったあとに、上で紹介されていた太郎先生にみてもらいました。
そして色々アドバイスをしてもらい、3日前、彼がやりなおそうと言ってくれました。
新しい彼女がいたのに、出雲大社すごすぎです。今度お礼にいきます。
まじで太郎先生はんぱないです。すごい優しい先生なんですが、言っていることが的確すぎて、怖かったです。
でもおかげさまで、年下の元カレと復縁できました。
絶対復縁したいです。