神奈川県の復縁神社★縁結びを叶える話題の恋愛成就パワースポット一覧
箱根神社九頭龍神社
~風水師もすすめるパワースポット~
読み:はこねじんじゃくずりゅうじんじゃ
住所:足柄下郡箱根町元箱根80-1
祭神:瓊瓊杵尊・木花咲耶姫命・ひこほほでみのみこと・九頭龍大神
授受品:調査中
アクセス:箱根登山鉄道箱根湯本駅からバス40分
元箱根か元箱根港下車徒歩で10分
JR小田急線「小田原駅」からバスで約60分「元箱根」下車して徒歩で10分
JR「三島駅」からバスで約60分「元箱根」下車して徒歩で10分
JR「新宿駅」から高速バスで約150分「山のホテル」下車して徒歩で3分
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」からバスで40分
江ノ島弁天江島神社
読み:えのしまじんじゃ
住所:藤沢市江の島2丁目3番8号
祭神:多紀理比賣命・市寸島比賣命・田寸津比賣命
コメント:日本三大弁天のひとつ。国の指定重要文化財の八臂弁財天(はっぴべんざいてん)に縁結びの御神徳があるといわれています。
寒川神社(相模国一宮)
読み:さむかわじんじゃ
住所:高座郡寒川町宮山3916
祭神:寒川比古命・寒川比女命
アクセス:JR相模線宮山駅下車5分
コメント:相模国一宮。祭神は八方除の神様で家相、地相、方位、日柄などからくるすべての悪事災難を取除いてくれます。縁結びの御神徳があるといわれています。
鶴岡八幡宮(相模国一宮)
読み:つるおかはちまんぐう
住所:鎌倉市雪ノ下2-1-31
祭神:応神天皇、比売神、神功皇后
授受品:縁結び守 1000円
コメント:相模国一宮。武家源氏、鎌倉武士の守護神で縁結びの御神徳があるといわれています。
大本山川崎大師平間寺
読み:かわさきだいしへいけいじ
住所:川崎市川崎区大師町4-48
コメント:馬頭観音堂に縁結びの御神徳があるといわれています。
森戸神社
読み:もりとじんじゃ
住所:三浦郡葉山町堀内1025
授受品:貝合わせ恋守
アクセス:JR横須賀線逗子駅下車 タクシーで約10分ほか
口コミ
「僕はずっと同じ職場で働くKさんに想いを寄せていたんです。けれども同じ職場、一緒に働くようになってから1年も経つのに僕は全然、彼女に対して何も行動を起こせずにいました。
そんな時、同級生から神奈川県の葉山にある森戸神社が縁結びに御利益があるとして有名だと教えてもらいました。森戸神社、確かに海にも近いし昔からパワースポットとしても有名ですしね。
僕はそんな噂を信じて森戸神社にお参りに行ったんです。森戸神社では恋愛成就のお守りとして、「貝合わせの恋守」がとても人気です。貝は二枚の貝殻が重なり合うと一対でピタッと合わさりますので、確かにこれを持っていると恋愛成就には御利益がありそうです。神社で彼女とうまくいきますようにと拝んでいると、なんだか神社の周りの空気はすごく荘厳な雰囲気に思えてきて、僕も体いっぱいにパワー、運気を頂いたような気分になりました。
森戸神社にお参りをした数日後、会社でKさんと話をしていたら、森戸海岸に美味しいお店があって、前からそこに行きたいと思ってたと彼女が言い出しました。森戸海岸ならこの間、行ったばっかりで僕は結構、あの辺に詳しいよと彼女に告げると、今度は彼女の方からそれなら今度の休みの日に、アタシを連れてって!と言ってきたんです。もちろん、僕は即OK!です。
そんな事で僕は彼女と森戸海岸にデートに行きました。その時、森戸神社にもお礼のためにお参りをしましたよ。森戸神社で恋愛成就のお参りをしたおかげでこの日、彼女とこうやってデートができたんですから。
そのデートがきっかけで僕と彼女はそれから数回、二人で遊びに行くようになり、その後見事にお付き合いをするようになったんです。そして今の僕の奥さんがKさんです。
もし、あの時森戸神社に恋愛成就のお参りをしに行かなかったら、今の僕はないように思います。森戸神社、恋愛のパワースポットとして本当におすすめですよ」
口コミ
「2年ほど前の話です。4つ歳下の彼がいました。彼とは職場で知り合い、地元で家も近いことから、お互いが会える距離にいて仲良くやっていましたが、ある日突然彼から別れを告げられ、フラれました。
突然の事で理由を教えてくれないままだったので、私は気持ちも消化しきれず、思いはそのままに失恋の心はなかなか晴れず辛い日々を送っていました。
夏の終わりにフラれ、そのまま秋に、そして冬になり年を越しました。そして初詣に選んだのが森戸神社でした。海に近い神社で、海が好きな人には本当に絶景です。夕方に訪れると夕日が波に反射し絶景。とても心が穏やかになります。
年初めで願ったことは、復縁。彼とまた仲良くなれますようにと参拝し恋のお守りを購入しました。
1月半ばになり彼から連絡があり、会いに来てくれました。そして別れた理由は結婚を考えると経済的に余裕がなく自信を失っていたそうです。仕事にも慣れてきて一緒にいたいという事で、プロポーズされました。現在は結婚し可愛い子どもにも恵まれています。復縁後彼とすぐに森戸神社へお礼にいきました」
口コミ
「長年付き合っている彼氏とあまりうまくいっていなかったとき、女友達との旅行で森戸神社を訪れました。ここには、恋愛系のあみくじで可愛い鯛の形のおみくじを釣るものがあると聞いて、Instagram映えするかな?くらいの気持ちで行きました。
友達は彼氏がいなかったので、「恋しタイ(鯛)おみくじ」をひくことになりました。「〇才年上の〇〇な人がいい」と詳しく書かれていて、とっても盛り上がりました。彼氏がいる私はこのおみくじを引いてもな、と思いましたが、よい機会なので私も隣にあった「1年安泰(鯛)おみくじ」をひいてみました。すると、「今はじっくり待ちましょう」といったことが書かれており、その時の自分たちの状況にぴったり合っていてとても勇気づけられました。
しばらく離れて待ってみて、今また仲良しに戻れています。彼氏がいる人、いない人、それぞれを勇気づけてくれて、女子旅をとっても盛り上げてくれるこの神社が大好きです!ここで釣ったおみくじの鯛も形として残るので、お守りとして大事に家に飾っています。とっても可愛いので写真も可愛く撮れました!」
長谷寺
読み:はせでら
住所:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
口コミ
「私が同じ歳である現在の夫と出会ったのは、大学を卒業して入社した会社でした。私たちは同期入社だったのですが、別のフロアへ配属されていました。たまの同期会で顔をあわせて少し話をする程度でしたが、実は入社当時からずっと夫のことが気になっていました。そのことを同じ同期の女友達に相談していたのですが、何も進展させられずにいました。
ある日、その女友達が「長谷寺へ縁結びの祈願をしに行こう」と誘ってくれました。お地蔵さまがなんとかと言っていましたが、理解できないまま週末に長谷寺を訪問しました。長谷寺には何度か足を運んだことはありましたが、友達がいう「良縁地蔵を3体見つけると良縁に恵まれる」という話は初めて知りまました。2体しか見つけられずにいましたが、諦められず、来た道を戻って3体すべて見つけられました。お地蔵さんがとても朗らかで、愛情豊かな表情をしていたのが印象的でした。
長谷寺に行って祈願してから4か月後に、私たちのひとつ下の新入社員が入ってきました。その子たちの面倒を見る世話役として、私と夫が選抜され、会社に慣れてもらうための新入社員へ配布する資料を二人で作ったり、オリエンテーションをしたりしました。それによって夫との距離が一気に縮まり、夫の方から交際の申し入れをいただくことに成功しました。
半信半疑でしたが、こんなこともあるのだなあと良縁地蔵に深く感謝しました。その後も鎌倉へ行くたびに長谷寺には必ず立ち寄るようにしています」
口コミ
「知人の紹介で出会った女性と意気投合し、初めてふたりでデートにでかけたのが長谷寺でした。
6月の長谷寺は平日でも相当混雑するということで事前にtwitterで調べると、午後に行くと3時間待ちなども当たり前のようだったため、9時半待ち合わせという初デートとしてはあり得ない設定に少々不安を覚えていましたが、その甲斐もあって待つことはほぼなくアジサイを楽しめました。
(アジサイが咲いている場所自体はとても狭い道なので行列になります)
アジサイと、その先に見える鎌倉の海とのコントラストも見事でした。アジサイがメインでしたが終盤に差し掛かり、
3体の大きなお地蔵さんが見えました。
これが『良縁地蔵』というもので、縁結びスポットとして有名なのだそうです。
私は知りませんでしたが、確かにこのお地蔵さんの画像はSNSのプロフィールに使っているひとをたくさん見たことがあります。
お地蔵さんの前に立っていたら、ご年配の女性グループから『写真を撮ってほしい』との依頼されたので引き受けたところ、『あなたたちも撮ってあげる』と、我々ふたりを撮影してくれました。
初デートで2ショットの写真を撮っていいものか、と迷っていたのでありがたかった。
特に抵抗を示さない彼女を見て、うまくやっていけそうだな、と感じました」
川勾神社
読み:かわわじんじゃ
住所:中郡二宮町山西宮山2122
祭神:大名貴命・大物忌命・級長津彦命・級長津姫命衣通姫命
コメント:相模国二宮。大名貴命=大国主に縁結びの御神徳があるといわれています。
口コミ
「彼とは知人に紹介されて知り合いました。
けれども、彼となぜかつまらないことで口げんかになり、別れてしまいました。
別れてからも、どうしてでもよりを戻したいと考えていましたが、何かする大胆さもなく。
そんな私に知人が尻をたたいてくれようとしたと思うのですが、縁結びにいいと言うことで連れていってくれました。
川勾神社にいくと、お世辞抜きで空気感が違って感じました。
空気が違うと言うか、本当にパワーをもらったような気がしました。
お参りをして、少し散策をしてすごくパワーをもらい勇気も頂けたような気がしました。
参拝後、幸運にも彼と会うことがありました。
その場で彼から戻りたかったと言ってもらえ、また付き合うことが出来ました。
本当にあの時、参詣にいってよかったなと痛感しました。」
師岡熊野神社
読み:もろおかくまのじんじゃ
住所:神奈川県横浜市港北区師岡町1137
祭神:伊邪那美命、事解之男命、速玉之男命、伊邪那岐命、天照皇大神、須佐之男命、熊野夫須美命、加具土命、水波能賣命、埴山比賣命、稚産靈神、天之鈿女命、事代主之命、天忍穗耳命、瓊瓊杵命、木花開耶姫命、彦火火出見命、鵜葺草葺不合命
コメント:伊邪那美命、伊邪那岐命、天照皇大神、須佐之男命、木花開耶姫命に縁結びの御神徳があるといわれています。
口コミ
「毎年初詣している熊野神社でいつも「よい人に出会えますように」と願っていました。
いつも私の好きになる人はわけありで、恋に繋がることがなかなかありませんでした。
仕事優先や元彼が…と、前向きに考えてくれなかった彼女に対し、ふと思い立ち熊野神社にお祈りに行きました。
「彼女が前向きに考えられるように」と、自分のことではなく彼女のことをお祈りしました。
すると、数日後に話があるから会えない?と連絡を貰い会いに行くと、あなたと一緒に居てから毎日が楽しいと言われました。
もちろん、その後付き合うことになり現在も自慢の彼女です。
あらためて思い返すと、自分よがりの願いではなく相手のことを考えて祈った願いだからこそ叶ったのかな、と思いました。
やはり神様は見ていてくれていたのかな。
叶ったお礼をしに熊野神社に向かうと、なぜかおみくじに目が行き引いてみることにしました。
結果は吉でしたが、思いやりのあるあなたをちゃんと見ている人が居ますよ。と記載されており、ここが自分のパワースポットなんだと再確認できました」
長寿寺
読み:ちょうじゅじ
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1520
口コミ
「妻との関係が私の問題でギクシャクしていた時に、北鎌倉散策を提案して、その際に立ち寄ったお寺です。見学者も少なく、見過ごしてしまうような所にあります。室町幕府を開いた足利尊氏のお墓があるということを、入ってしりました。お寺の中から眺める庭が自然に一体化して素晴らしい。
しかも、空いているので長時間眺められます。場所を変えながらのんびり眺めているうちに、心が穏やかになり、お互いの会話自然にでるよになりました。また、ここのいいところは、庭の散策ができるところです。今まで眺めていた庭を歩いてまわることで違う景色が眺めます。自分と相手の気持ちを見ているようでした。自然に仲直りできました」
東叶神社
読み:ひがしかのうじんじゃ
住所:神奈川県横須賀市東浦賀2丁目21−25
祭神:誉田別尊、比売大神、息長帯比売命
コメント:西叶神社の勾玉を、東叶神社のお守り袋に納めて身につけていると、恋愛をはじめさまざまな良縁を結んでいただけるといわれています。
口コミ
「大学時代から付き合っていた彼女と別れたのは2年前。彼女の母親の体調が悪くて世話をしに地元へと戻らねばならず、迷惑を掛けられないと別れを切り出してきたのが理由でした。
自分は相変わらず彼女の事が好きで当時は仕方なく別れたものの、モヤモヤした気持ちは残り続けており、もし運が残っていれば神頼みでも何とかして復縁し、やり直したいという気持ちは強いものでした。
1年以上が経過し、ふと旅行サイトを見ていたところ、復縁や縁結びなどの願いが叶うと評判が高いこの神社を見付け、休日を利用し日帰り旅行がてら立ち寄る事にしました。
のどかな港沿いに位置するこの神社は緑に溢れ、手入れも行き届いており大変清々しい雰囲気。聞くところによると港の対岸にも対で神社が存在しており、両方お参りする事により願いが叶い易くなるとの事で、結局両方お参りしてきました。
神頼みや神社祈願の類はあまり信用していなかった私でしたが、その3カ月後、別れた彼女から突然復縁させてくれないかと連絡が入り、ビックリしました。
ここ半年で彼女の母親が自活できるまでになったとの事。当然嬉しく思いOKを出すとともに、今回ばかりは神頼みを信用する結果となったのでした」
出雲大社神奈川
日本でもっとも縁結びで有名な島根県の出雲大社から分祀された神社。出雲大社の御祭神は大国主命様で、広くえんむすびの神として、慕われており、一度はご挨拶しておくとよいでしょう。 大きい順に分祠(ぶんし)、分院(大教会)、教会、講社となります。 ※分祀とは、会社でいう支店や支社のようなイメージ。同じようなご利益があるとされます。 >>出雲大社口コミ出雲大社相模分祠
秦野市平沢1221
出雲大社東京甲子教会
横浜市港北区新吉田町3501
貴船神社神奈川県
貴船神社:足柄下郡真鶴町真鶴1117
京都の鞍馬にある貴船神社から分祀された神社。貴船神社は、辛い苦しい恋愛をされ、そこから同じ恋愛で苦しむ人たちを救いたいと、縁結びの神様となられた磐長姫命(イワナガヒメ)をお祀りする神社です。
苦しい恋愛に、ご利益があると信じられています。
>>貴船神社口コミ
地元じゃ有名な復縁神社・パワースポット
鎌倉市
普明山法立寺成就院:鎌倉市極楽寺1-1-5(縁結び不動明王)
祇園山安養院長楽寺:鎌倉市大町3-1-22(良縁観音)
妙厳山本覚寺(東身延、日朝さま):鎌倉市小町1-12-12(夷堂に縁結び・厄除け・商売繁盛のご利益)
川崎市・川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区
金山神社:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2丁目13-16 若宮八幡宮内
厚木市
長谷寺 :厚木市飯山5605(坂東三十三観音霊場第6番札所。飯山観音、十一面観世音菩薩)
中郡大磯町
六所神社:中郡大磯町国府本郷935(相模国総社)
横須賀市
走水神社:横須賀市走水2-12-5(日本武尊と妻の弟橘媛命)
藤沢市
江ノ島神社:藤沢市江の島2丁目3番8号(日本三大弁財天・むすびの樹・龍恋の鐘)
大和市
常泉寺:大和市福田2176(縁結びの菩薩・むすびの鐘)
伊勢原市
龍散禅寺:伊勢原市東富岡986(毘沙門天と吉祥天女)
伊勢原大神宮:伊勢原市伊勢原3-8-1(伊勢神宮の神様を勧請)
比々多神社:伊勢原市三ノ宮1472番地(相模三宮)
足柄下郡湯河原町
子之神社:足柄下郡湯河原町福浦129(大己貴命)
全国各地の復縁神社・恋愛成就のパワースポットについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
箱根神社 ご利益がすごいそうです。ややこしい恋愛をしていた同僚が祈祷してもらってから、半年後結婚しました。
鶴岡八幡宮行ってきました。復縁したいです。