彼女に振られて復縁できるのは28% 友達からの脱却が鍵!
こんにちは。復縁占い研究家のキリコ(@hukuen_kiriko)です。彼女に振られた場合の復縁って難しそうですが、復縁できる確率は28%。
実際高難易度です。復縁したいと思った方が実際に復縁できた確率、そして彼女に振られたけど復縁できた人の体験談を集めてみました。
彼女に振られたさいの復縁できる確率を少しでも上げられたらなと思います。
彼女に振られたけど復縁できる確率
彼女に振られたけど復縁したいと思った方が実際に復縁できた確率は、結婚等の提出が義務付けられるデータではないため、公式な統計データではありませんでした。
そこで彼女に振られたけど復縁できる確率を彼女に振られたけど復縁しようとした男性14人へのアンケートで調べてみました。
- 復縁できた 28%
- 復縁できなかった 64%
- 現在も復縁に向かって活動中 7%
という結果になりました。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:彼女に振られたけど復縁しようとした男性14人
彼女に振られたけど復縁できたきっかけ
彼女に振られたけどけど復縁できた男性にきっかけを聞いてみました。
彼女に振られたけど復縁できた男性の数自体が多くはなく、その結果サンプル数が3件と少ないので、統計学的に若干正確さは劣ると思われます。(サンプル数が100人いれば誤差10%程度)
ただ全体の傾向としては参考にできる内容となっているので、公開させていただいています。
- SNSで連絡を取って再び仲良くなりました
- 子供がいたので、子供のためにも一緒に生活をすることになりました。
- 仕事上で何度かお世話になった
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:彼女に振られたけど復縁できた男性3人
彼女に振られ復縁できなかった理由
- かなり傷ついたため、復縁できなかった。
- 振られた原因が自分にあったので許してはもらえなかったから。
- 諦められないから復縁してほしいと言うとしつこいと一蹴され断られました。
- 男らしさがないと一蹴させられました
- 完全に嫌われていた
- 振られた後に連絡が来ることがなかったから。
- なんとなく会話もし、会うようにはなったが友人以上にはならず長い付き合いでつかず離れずになりそう。
- 連絡は取りつつ友人以上恋人未満の関係ではいる
- すぐに恋人を見つけたらしく、復縁できませんでした。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:彼女に振られ復縁しようとしたができなかった男性9人
彼女に振られたけど復縁できた体験談
初めて付き合った彼女は、大学生のころに同じ授業で知り合った方でした。
最初は同じ授業に出ている友人といった感じでしたが、何かと馬が合い、その授業だけでなく別の授業を一緒に取ったり、お互いの家に遊びに行ったりするような仲になっていき、徐々に親密度が上がっていきました。
そうして半年が過ぎたころ、彼女に抱いている感情が恋愛感情だと気づき、告白しようと決意しました。
思いを伝えたところ、はじめは何かの冗談だと思ったらしく相手にされませんでしたが、それでもなお好きだと自分の気持ちを本気で伝えたら彼女も同じ思いだったとのことで付き合うことになりました。
付き合いたてのころは、お互い初めての恋人で、気恥ずかしさや周囲の目もあり、ぎこちなかったですが、少しずつ慣れていき1ヶ月も立つころには付き合う以前と同じように振る舞うことができるようになりました。
しかし、彼女は成績上位者で私は平均よりも少し下の成績。私は彼女との時間を優先しすぎたせいで学業をおろそかにしてしまい、ついには留年が決まってしまいました。
一緒にいれる授業も少なくなり、大学ではほとんど会話をしなくなっていきました。
留年してしまったというプレッシャーもあり、なるべく学業に集中するため遊びに行くことも少なくなり、徐々に溝が出来ていきました。
思いつめた私を見かねた彼女は何とか励まそうとしてくれましたが、当時の私にはそれが馬鹿にされているような感じがしてあまりいい気分ではありませんでした。
ある日、彼女と飲みに行きました。私は嫌な気持ちを紛らわそうと飲みすぎてしまい、その帰り道、彼女に飲みすぎだととがめられたことがキッカケで口論となり、あろうことか私は彼女に手を上げてしまいました。
ふと我に返り、謝ろうとすると彼女は泣きながら「来ないで」と言い家に帰っていきました。
LINEでも謝り、後日面と向かって謝罪もしましたが深まった溝は埋まることなく、彼女から別れようと言われました。
よりを戻したいと強く思いましたが、今の状態だと彼女につらい思いをさせるだけだと思い、別れることにしました。
その後、共通の友人を介して、複数人で会うことはあっても付き合っていた当時のようには上手く接することが出来ず、溝は埋まらないまま今に至ります。
彼女は卒業後、就職した会社で出会った方と結婚をし、もうすぐ子供が生まれるそうです。
一方私は、失恋を長く引きずったせいで今の今まで独り身です。
くだらないプライドのせいで自分も彼女も傷つけ、今思えばとてもやさしかった恋人と別れることになったのは馬鹿だったなと今でもよく思い出します。
彼女と出会ったのは、スピリチュアルなセッションを彼女がしていてそれを受けたのが出会いです。スピリチュアルなものに興味が出て、彼女のセッションを受けてとてもはまってしまいました。そして、セミナーにも出るようになり、彼女と一緒にセミナーを受けるようになりました。
そして、一緒にご飯を食べるようになり、気づいたら告白をして、付き合っている状態になりました。
8つ上の彼女でしたが、なんとか付き合っていました。
しかし、自分の収入が少ないという理由で、フラれてしまいました。
そのときの会話が。
彼女「今月の収入はどれくらいなの?」
自分「前の月と同じくらい?」
彼女「私の半分も稼いでいないということ?」
自分「うん」
彼女「もう別れましょう」
そんな状態でした。稼いでいないという理由だけで別れなければならないのが、なんとも辛い気持ちでいっぱいでした。
何度も説得したのですが、別れるの一点ばりでした。
それから、自分は頑張って、転職をして、収入を上げました。
セミナーに行く時もいい服を着て、収入が上がったことをアピールしました。
すると、彼女から、「仕事変わったの?」と聞かれ、仕事の内容や収入が増えたことを伝えました。
すると、また付き合うことができるようになりました。
後悔していることは、付き合っているときから、転職しておけば良かったと思いました。
やはり、収入は大事ですね。
授業が一緒になったことから、適度に周りの笑いが取れていた私は彼女に好意的に見られていたかも知れません(あくまで推測です。のぼせ上がってんじゃねぇぞ、と思った方は不快にさせてごめんなさい)。彼女に交際を申し込んだところ、一発で承諾してもらいました。映画に行き、水族館に行き、授業で目が合えばニヤニヤしたり、大学生の交際の定番を一通りしました。そうして私はのぼせ上がっていたのでしょう。彼女への想いが重くなっていたのだと思います。
ある日のデートで彼女から言われました。「私はあなたの情になっている」そしてスタスタと帰っていってしまいました。言われた言葉の意味は未だによく分かっていません。確かめるべくもありませんが、情婦とまではいかなくとも、私が気分よくなるためだけの付き合い方になっていたのかも知れません。しかし、その数ヶ月後、学期が終わりクラスの飲み会があり、彼女の姿もそこにありました。二次会のカラオケには私も彼女もいました。私はどこかヤケクソで彼女に教えてもらって好きになった「凛として時雨」というロックバンドの曲を歌い始めました。
男性と女性の高音ボーカルが入り乱れる、かなりクレイジーなデュエット曲が沢山あります。その女性パートを彼女がおもむろに歌い出したのです。その晩は何曲も彼女とデュエットをしました。その数日後彼女からメールが届きました。「私が間違ってた」と。私に断る理由はなく直ぐにやり直そうと返事をしました。そして、再び一通りの大学生の付き合いを再開したと思った矢先、彼女からの連絡が途絶えました。私は数週間、混乱した日々を過ごしました。
そして思い切って彼女に、もうダメなのかとメールを入れました。それまでの他愛の無いメールは全て無視していたというのに、このメールには即答で返信がありました。「熱に浮かされていただけだったわ」と。思えば彼女は椎名林檎女史をこよなく尊敬していました。稀代のアーティストというのは、急激に熱して急激に冷める生き物。彼女もそんなアーティスト気質だったのかも知れません。それきり私は彼女に連絡を取ることなく今に至ります。今でも椎名林檎女史や凛として時雨など、彼女の匂いのするものに触れると、チクリと胸が痛みます。
彼女に振られたけど復縁する方法
彼女に振られたけど復縁したきっかけですが、特徴的なパターンはありませんでした。
振られた原因が何なのか特定して、その問題を解消するなどが必要になってくると思います。
新しい相手がいたケース
新しい相手がいた場合は諦めるケースが多いですが、諦めるのはもったいないです。 なぜなら平均的な復縁確率32%に対し、新しい彼女がいた場合の復縁確率は33%と、新しい彼女がいた場合のほうが復縁確率が1ポイント高くなるからです。 男性の場合は、少し可能性が低くなりますが、それでも可能性はゼロではないので、連絡を継続すべきだと思います。元カノに彼氏がいて復縁できるのは4人に1人 ほぼ元カノからのアプローチ この現象を心理学的に説明すると、新しい相手がいたばあい、恋愛ホルモンと呼ばれるドーパミンの影響で、最大1年半程度、短い人で3ヶ月くらいは新しい相手が魅力的に映ります。 しかし3ヶ月過ぎたころから、徐々に悪い点が見えだし、今の相手とあなたとの比較をしだします。そのころに連絡が取れる距離にいて、適切に相談などを乗っていると「やっぱりあなたがいい」という流れで復縁するパターンが結構多いです。復縁は無理と言われたケース
復縁は無理と言われたら諦めようと思いがちですが、諦めるのはもったいないです。 なぜなら平均的な復縁確率32%に対し、復縁は無理と言われた場合の復縁確率は36%と、復縁は無理と言われた場合のほうが復縁確率が4ポイント高くなるからです。 復縁が無理というのは今現在の条件での決意です。条件が変わればカンタンに揺らぎますよ。 寂しくなれば気持ちは変わるし、欲しいけど買えないと思っていた100万円のバッグが10万円になったら考え直すし、小太りの男性が細マッチョになったら見直すしカンタンに揺らぎます。 時間が味方をしてくれたり、自分磨きをして、このようなパターンで復縁するケースも多いので、諦めないことが重要です。音信不通になったケース
調査結果を見ていると、別れたあとに音信不通になるケースは比較的多いです。 音信不通になると復縁はムリそうなので、諦めてしまいがちですが、音信不通になった場合の復縁率は43%と平均より高くあきらめるのは損です。 参考:音信不通の彼と復縁したい!豊富の証言と事例からきっかけや方法を解説遠距離恋愛のケース
遠距離恋愛であれば、復縁が一段と難しそうなイメージがありますが、遠距離恋愛で別れた彼と復縁できる確率は42%と平均より高いので、諦めるのはもったいないです。 参考:遠距離恋愛で別れた彼と復縁できる確率は42% 引っ越しきっかけが最多!冷却期間の目安
別れの直後は怒りがピークに達しているので、すぐに連絡するのはマズイばあいがあります。 そのため冷却期間を置くのですが、冷却期間をおくことで復縁確率が6ポイント上昇することが、当サイトの調べでわかっています。 冷却期間として多いのが、3ヶ月~6ヶ月 その後関係修復にかかるのがトータルで1年というケースがもっとも多いです。 同じ理由の別れであったとしても、気持ちが冷静になり、別れたことを後悔するまでの期間は個人差がありますから、下記の記事を参考になります。 参考:冷却期間には6ポイントの復縁確率アップの効果!3~6ヶ月置くケースが多く。トータルでは1年が最多彼女に振られ復縁に自信がない方は復縁占いに相談するのも一つ


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません