同棲解消から復縁できる確率は38% 家事スキルのレベルアップが鍵!

家事のスキルアップが重要です!
「同棲解消したんだけど、どうしたらいいんだろうか…」と悩んでいませんか?
今回は『同棲解消からの復縁方法』についての記事です。
ここでは同棲解消した後に復縁しようとした男女へのアンケート調査によりわかった、同棲解消した後に復縁できる確率と、復縁したきっかけ、そしてまとめをシェアしていきたいと思います。
記事を読み終えると、具体的な方向性が定まると思うので、落ち着いて行動できるようになるでしょう。
同棲解消から復縁できる確率
- 復縁できた 38%
- 復縁できなかった 54%
- 現在も復縁に向かって活動中 8%
という結果になりました。
調査時期:2020年11月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:同棲解消から復縁しようとした男女100人
同棲解消から復縁したきっかけ
同棲解消から復縁できたきっかけですが、1位から
- 料理や家事がきっかけで同棲解消から復縁 14%
- そのほかのパターン 86%
となりました。では細かく見ていきましょう。
料理や家事がきっかけで同棲解消から復縁 14%
- ずぼらな性格が嫌われたので、掃除や炊事、洗濯を完璧にできるようにしました。そして上から目線を直し、彼女にさからわないようにしました。
- 料理好きな彼のために、料理を勉強しました。
- パートナーを料理教室に通わせ、料理の腕を向上させました。
- 部屋を前よりも綺麗にした
- 料理の練習をした
- 家の掃除や片付けを前より、こまめに行うようにしました。
その他のきっかけで同棲解消から復縁 86%
- 食事の準備以外を受けもつようにした
- 私が仕事を選んでしまいがちだったため。
- ストレートに復縁したいという事を伝えて復縁できました。
- 時間をおいて、互いの妥協点をみつけ復縁しました。
- 転職して二人の時間を取れるようにした。
- 荷物を一気に運び出すのではなく、理由をつけて、何回も家に足を運んで荷物出しをしていたら、やっぱ別れるのやめようと元に戻りました。
- お互いに気持ちに余裕がなくなってました。お互いの部屋を持ちプライベートな空間を作りました。そうすると気持ちの余裕が出来てお互いに話したり、話を聞いたりと距離がまた縮まりました。
- 一緒に住むことに向いていなかったように思います。同棲ではなく、週末婚のような形で、お互いの時間や余暇を週末に共有することで復縁になりました。
- 同棲中は一緒にいる時間が長すぎ、かつ年齢的にも若かったため、相手の嫌なところばかりに、目が行くようになってしまいました。少し時間と距離を置いたことで、相手の良さを思い出し、復縁できました!
- 平日の飲みに行く回数を減らしました。
- 自分の至らなさを素直に謝った
- 同棲を解消したら、相手の大事さを実感したので、復縁することにしました。
- 同棲していて、日常の何気ないけんかで別れました。わかれたあと、お互いに新しい彼女、彼氏ができたんですが、どんなに一緒にいて落ち着いたか、安心できたかを知り、また飲んだ時にそんな話になり、復縁しました
- 一人暮らしの負担やストレス、愚痴をすべて聞き同情してあげた。
- 家賃や光熱費などのお金関係で,彼女がまったく把握しなかったので、一回実家に帰ってもらい、毎日の通勤時間や生活費のやりくりの仕方や支払い方法などを、実家で覚えてもらってから、復活復縁した。
- お互いの生活スタイルの違いが原因での同棲解消だったので、話し合いの場を設け、妥協点を見出し同棲を再開した。
- 相手を思いやる気持ちが徐々に失くしてしまった事を謝罪して、家事を他人任せにせずに分担して、お互い協力し合う事と話合い復縁しました。
- 離れて距離をあけることで、お互いの時間を大切にできるようになったから。
- 相手の価値観を理解できるように、セラピーに通った。
- 食事がコンビニ食になってしまい、彼の体調が悪くなり、私の食事のありがたみが分かったことで、復縁できました。
- 毎日のようにお弁当を作ってあげたら、自然に復縁できました。
- 少し期間をおいて、連絡しました。
- 仕事人間だったため、仕事をセーブして2人の時間を優先した
- おしゃれして女を磨いた
- 同棲解消の原因となる事を話あって復縁しました。
- すれ違いが多くて、いったん破局してしまったので、きちんとお互い話をする時間を設けました。
- 金銭面をすべて相手が出していたので、自分も収入を得られるようにしました。
- 生活習慣が合わなかったので、価値観、生活観は人それぞれだし、それでもよほど不満でなければ、付き合い続けようとなった。やはりそれほど好きだったので、そんだけが別れるきっかけにならなかった。
- 物理的な距離が近いことでお互い甘えが出て、同棲を解消することになりましたが、その際に分かれるわけではないことを確認し合って、解消するようにしました。
- 二人の思い出の場所に行った。
- 自分の嫌な所を徹底的にヒアリングし、期限付きでリベンジさせてもらうことで本気を見せた。
- 1週間ぐらい、彼氏の仕事休みの時に、彼氏にみせつけるように、コンビ二の中で、私が別の男と仲良く買い物見せつけた、そこでもと彼にあいさつ、其れから連絡取り復縁
- お互いに不倫してしまったことを反省した結果、2人で一緒になって人生をやり直す決意しました。
- 自分と向き合い、相手に対して感謝をした。
- 仕事に集中した
調査時期:2020年11月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:同棲解消から復縁した男女41人
同棲し別れたのに復縁できた人の体験談
彼は現在42歳。
私が24歳の時、働いていた飲食店(夜系)で出会いました。
友人と3人で飲みに来ていた彼。
彼の友人に半ば強制的に連絡先を交換させられ、ノリでご飯に行くことに。
そこから連絡を取り合いながら、毎週末遊ぶようになり、気づいたら付き合っているような感じでした。
毎週末遊んでいると、当初のキュンキュンやドキドキもなくなり、行く場所も変わり映えしなくなり、マンネリになりました。
そんな時に、私の母が不調になりました。
母子家庭の一人っ子で親戚とも上手くいっていなかったため、正社員として働きながら、母の手続き事や面会、犬の面倒や家事などをし、彼と会う時間はまったくなくなりました。
やはり一人では限界が来るもので、母が倒れてから1か月ほどたった時、彼からの連絡さえ面倒になり、会う以前に連絡もまともに返さなくなりました。
その時、ふと何も知らない人と何も考えずに楽しい話をしたいと思い、マッチングアプリを使用し始めてみました。
登録したマッチングアプリで、数人とチャットやLINEをする事がとても楽しく、息抜きになりました。
そんな中、一人の男性ととてもよい雰囲気になり、彼がいる事を内緒にしたまま、交際する事に。
ほんの少し気分転換のつもりが、二股状態になってしまい、さすがに彼に申しわけないと感じながらも、ダラダラと時間だけが過ぎてしまいました。
マッチングアプリで出会った彼と同棲する事になり、将来的に結婚するといった話まで持ち上がった時、さすがに別れなければと思いました。
別れ話をしようと連絡すると、彼も話があるとの事。
久しぶりに会った彼は、なんだか意気込んでいて、別れ話をなかなか言い出せずにいると、彼から「結婚したい」と。
母の不調でなかなか会えなくなり、連絡も返せない日々(まさか別の人と付き合っているとは思いませんよね…。)を助けたいと。
すごく心苦しかったですが、振りました。
自業自得です。
同棲中の彼の元へ帰りました。
しかし、同棲する中で気が合わない部分が増え、結局破局する事に。
独りぼっちになった私は、プロポーズを断った彼へ連絡してみました。
相変わらず優しい彼は、連絡を返してくれ、久々にご飯に行きました。
最初はお互いぎこちなかったですが、数回ご飯に行くうちに元に戻り、現在は私の家で半同棲しています。
彼には感謝しかありません。
マッチングアプリの事や元カレの事は言えませんが、彼を今まで以上に大切にしようと思います。
前の彼とは高校生のときに出会いました。
私も彼も転校してきた時期が同じということもあり、すぐに意気投合。
また定時制高校という少し特殊な環境だったのも、私たちの距離が近くなった要因かもしれません。
付き合ってからすぐに同棲生活をスタート。
まだ16~17歳ということもあり、はじめは周りの人たちから反対されました。
しかしお互いに昼はバイト、夜は学校という生活を続けているうちに、周囲の目も温かいものに変わっていきました。
それから辛いことも楽しいことも一緒に乗り越えて、気が付いたときには20代半ば。
男性はまだあそびたい盛りの時期ですよね。
・・・
続きの体験談が見たい方は、こちらのnoteを参考にしてください。
まとめ
いかがでしたか。こういった統計データを参考にすると、どういうパターンで復縁しているかが、リアルに見えてきて、作戦が立てやすくなってくるでしょう。
ただいくら作戦が立てやすくなったとはいえ、同棲解消からの復縁確率は38%ですので、慎重にことを運ぶ必要があります。
私は彼に完全に嫌われ音信不通になりました。幸なことに復縁でき、今は結婚して幸せですが、辛くて毎日泣いていましたので、無駄に苦労はしてほしくありません。
では、はじめから検討していきましょう。
まず復縁したきっかけで、一番多かったのが『料理や家事がきっかけで同棲解消から復縁 14%』でした。
同棲とは、準結婚のようなものですから、現実的に生活上のパートナーして一緒にやっていければ、難しくなります。たとえば料理や家事スキルを磨いて頑張ったことがきっかけで同棲解消から復縁などは、とてもわかりやすいでしょう。
あと多かったのが、お互いの生活パターンの違いからくるストレスです。これは相談により解決します。家族でさえ、共同生活でうまくやっていくことはムズカシイです。同棲生活は、そもそも赤の他人との生活なのですから、カンタンではありません。
もし好きという気持ちが薄れても、上手くやっていけるくらいが、ちょうどいいでしょう。
お互いのルールに従わせるのではなく、きっちりと話をして、できればルールをきっちりと、紙にでも書いて、決めていくのがいいでしょう。そしてその時々の生活にあわせて、ルールを変更していく柔軟さも必要だと思います。
【男女別】婚約破棄される確率と理由。なども参考になるでしょう。
あと『冷却期間後に連絡』『自分磨き』が、割と定番の復縁方法です。ただこれはデメリットがあって、冷却期間や自分磨きをしているうちに、授かり婚で結婚してしまうケースが、ちょこちょこ報告されています。
別れの裏側に、他に好きな人ができたというケースでは、一気に状況が悪化するケースもあって、そこらへんには、注意されたほうがいいかもしれません。
「う~ん。関係がギクシャクしてから自然消滅したから。顔を合わせても…」とか「う~ん。30%心配だな…」とか「反応が怖いな」とか「もうすでに新しい相手がいるかもしれない…」という方は、私も利用した復縁占いで、具体的な方法を相談してみる方が、いいかもしれません。30分程度の鑑定で、問題解決することもありますよ。
【追伸 失恋のショックで、どう接していいかわからないってことありませんか?】

