嫌われたけど復縁できるのは31% 悪かったところを認めるのが鍵!
平均程度の難易度です。復縁したいと思った方が実際に復縁できた確率、そして嫌われたけど復縁できた人の体験談を集めてみました。。
嫌われたけど復縁できる確率を少しでも上げられたらなと思います。
嫌われたけど復縁できる確率
嫌われたけど復縁したいと思った方が実際に復縁できた確率は、結婚等の提出が義務付けられるデータではないため、公式な統計データではありませんでした。
そこで嫌われたけど復縁できる確率を嫌われたけど復縁しようとした男女48人へのアンケートで調べてみました。
- 復縁できた 31%
- 復縁できなかった 64%
- 現在も復縁に向かって活動中 4%
という結果になりました。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:嫌われたけど復縁しようとした男女48人
嫌われたけど復縁できたきっかけ
嫌われたけどけど復縁できた男女にきっかけを聞いてみました。
嫌われたけど復縁できた男女の数自体が多くはなく、その結果サンプル数が15件と少ないので、統計学的に若干正確さは劣ると思われます。(サンプル数が100人いれば誤差10%程度)
ただ全体の傾向としては参考にできる内容となっているので、公開させていただいています。
- 復縁したいと話をしたら予想外に受け入れられた。
- 相手の方から電話があり会おうということになって何度か飲みに行ったりしていたら復縁しました。
- こちらからは連絡は控えていたが、別れて数ヵ月後に彼から連絡がありそこから食事をすることになったのがきっかけでまた少しずつ一緒に過ごすようになった。それが数ヵ月続き復縁することになった。
- 相手が食いつきそうな話題から、教えて欲しいとメールする。
- 結局は相手に私に対する愛情があったから復縁に至ったと思う。同棲していたので、日々のやりとりで私の相手に対する思いやりが伝わったのではないか。喧嘩のときは時間、距離を空けることが大事なときもあると思う。
- はじめは、復縁したいと言ったがだめだった。諦めてしばらく連絡をしなかったら相手から復縁したいと言ってきた。
- 自分の悪かったところを考え直して謝って、向こうの悪いところも伝えたら、お互いに頭が冷えて復縁できた。
- 復縁を口にしたら、すんなり上手くいった。
- すぐに連絡はせずに、気持ちが落ち着くまで待った。相手も後悔し始めた頃だったので、上手くいった。
- 彼女の方から相談事を持ち掛けてきた際、仲良くなり復縁できた。
- お互いに反省すべき点を改善して復縁しました。
- 離れている間に考えを変えてくれた。
- やらないでほしいと指摘された行動をやめると約束したら復縁できた
- 嫌われていたが、説得をしたら復縁することができました。
- フラれましたが、向こうに彼女が出来て別れて、やっぱりこっちが良いって向こうから告白されました。一回離れてみてみるのも倦怠期だったのでありだったのかなと思いました。
調査時期:2020年11月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:嫌われたけど復縁しようとした男女15人
嫌われて復縁できなかった理由
- 既に連絡がとれなくなっていた。
- もう違う女性とお付き合いしていたから
- 絶対に触れてはいけない部分に触れてしまって嫌われたから
- すぐに別れることを口にしてばかりで相手にうんざりされてしまったからだと思います。
- もうすでに相手がいたため復縁できなかった。
- それぞれ違うの国であり、遠距離恋愛に自信がなかったため
- 失敗の原因と言いますか、単純に向こうに好意がなくなったので、復縁は無理でした。
- 復縁しようとしましたが、ネチネチした性格が本当に嫌だったようです。
- 復縁しようとしたら幻滅感が消えないと言われました。
- 復縁を求めたらハッキリと嫌いだから連絡して来ないでと復縁を断られました。
- 復縁を持ちかけましたが、余計に嫌だったらしく更に嫌われる結果に至りました。
- 相手に戻る気持ちが一切なかったから。
- 相手に気持ちがなかったため。
- 相手のもう好きな人ができたらしく、私に対して一切の興味を失ったようである。
- しつこかったのかもしれない
- 金銭的に余裕がないため
- 復縁しようと持ちかけたがしつこいと更に嫌われてしまいました。
- 相手が聞く耳を持たなかった
- 当時はお互いに大学生の同級生で、それぞれの価値観があまりにも違いすぎた。若かっただけに、勢いだけで付き合い始めた
- 彼女に彼氏がいた。
- 私のだらしない性格がどうしてもゆるせなかったようで断られてしまいました。
- 誤解を解けなかった
- 感情的なLINEを送ったが、ブロックされて終わってしまった。
- なんとか話そうと待ち伏せをしたのが、嫌われた原因だと思います。
- 相手に求めすぎた、意地を張って素直さが欠けていた。
- 他に気になる人がいた
- 理由は私が冷めて私から振ったからです。振ったとはいえ中々彼女が出来ずに復縁したいと思い、連絡先を知っていたため「久しぶりに会わない?」と連絡しただけで怒られました。
- 何を言われても無理と言われた
- 別れた後何度も頼んで別れた彼女に会って貰った。でも彼女は他人行儀で全く自分には興味を示さなかったので、ダメだな・・・と諦めた
- 復縁しようと言ったら、もう相手には彼女が出来ていた
- 性格が嫌と言われた
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:嫌われて復縁しようとした男女31人
嫌われたけど復縁できた体験談
そうすると、遊んでいる暇がない。自分の時間があけば、好きなことをしたい。学生時代だったら、平日の授業がない時間にそれらが出来たのですが、就職してからはそれが出来なくなりました。なので、自分が空いている時間に彼氏に連絡を取る。彼氏が会いたいときは、仕事中だったり、接待だったりと、本当に自分勝手な都合で振り回していました。
会っても、基本仕事の愚痴を聞いてもらう。学生時代から、バイト先の愚痴などは聞いてもらっていたので、私的にはそれの延長だと思っていたのですが、彼氏はそうでもなかったようで、それらの積み重ねがストレスになり、爆発。それまで合った嫌なことを勢いよく言われて、フラれました。
それから、私は仕事が忙しかったので、連絡をしないでいたのですが、三か月くらい経ってから連絡があり、食事に行くことになりました。私と別れてすぐに付き合った子がいるようなのですが、すぐに別れてしまったという話です。
彼は彼で、学生と社会人でうまくやっていけないかもしれないという不安があったと言われました。そこで、別れ話よりも深い話、これからのことなどを話て、何度か食事に行き、復縁しました。
そして、2人でカラオケボックスに行って、歌をほとんど歌うこともなく、飲みながら話をしました。その後から彼とのお付き合いが始まりました。彼との付き合いは、最初から彼氏と彼女というかっちりとした関係ではなく、男と女の友達どおしのような感じだったと思います。それがやけに居心地の良くて、あまり彼を彼氏と意識ることもなく、振舞っていました。
でも、彼の方は私を彼女として女性として見ていて、評価していたようで、ある日「彼女って感じじゃないよね?というか、俺といて自分が彼女だって自覚ないの?」と言ってきたんです。私は自分では女として品定めをされていることをあまりにも意識していなかったため、失敗したなと思いました。
もう少し女性として意識して彼に接していれば良かったと思いました。私のあまりに色気のない行動、言動が彼の私に対しての興味をなくしてしまったんだと思いました。自分は、その時、彼に「彼女として付き合うのは無理。」と言われたような気がしました。そして、その後、お互いにしばらく会わないことにして、別れました。
しかし、それから一か月と経たないうちに彼の方からメールと電話があり、「やっぱり、君じゃなきゃダメなんだ。」と言われました。それからは、彼氏彼女としてお付き合いをすることにし、その2年後に結婚しました。出会ってすぐには彼氏彼女の関係の関係になれないとしても、お付き合いするうちに変わっていくし、相手の自分に対しての見方も変わっていくものなんだなぁと今でも思います。
現在付き合ってる女性は私が常連客として通い詰めていた美容院の元アシスタントで私の方から誘い出し一緒に飲みに行く間柄からお付き合いするという形に発展した。
恋愛に対しては消極的だったが会って何度か話しているうちに、変にカッコつけたり必要以上に気を遣うこともなくなり自然体で話し合いが出来るようになった。
付き合い出して3ヶ月もすればお互いの素性や性格、悪い癖など色々な部分が露呈してくる。正直自分は受け身な性格なので買い物なので一緒に外出する時は彼女にほぼリードされ、任せっきりにしてしまう事が多くある。そんな私に愛想を尽かせたのかはわからないが、決断力がない、主体性に欠ける、男らしさがないなど彼女の方が私に対して愚痴を漏らすようになった。
言われっぱなしじゃ格好がつかないので自分も彼女の悪いところをいくつか指摘し少し口論になった。その後はこちらからLINEを送るも返事が返ってこない日々が続いた。
このまま別れる事も考えたが彼女の性格は気が強く絶対に譲らないタイプなので、こちらが折れない限り仲直りする事は不可能だろうと考えた。
その後はこちらから謝りたいと話を切り出し彼女から指摘された部分を意識して、行動するように心掛ける意思表示をして何とか元の関係性まで復縁出来た。
嫌われたけど復縁する方法
嫌われたけど復縁したきっかけですが、主に成功しているパターンとしては、相手からの連絡が来たケースです。
例えば、忘れられないからとか、とか、主にそこらへんが多いです。相手から連絡が来るかどうかは、相手との関係性や、これまでの行動などで変わりますのでコントロールはできません。
次に多かったのが、自分から連絡して復縁できたケースです。自分が悪かったところを素直に認めるということが重要そうです。
新しい相手がいたケース
新しい相手がいた場合は諦めるケースが多いですが、諦めるのはもったいないです。 なぜなら平均的な復縁確率32%に対し、新しい彼女がいた場合の復縁確率は33%と、新しい彼女がいた場合のほうが復縁確率が1ポイント高くなるからです。 男性の場合は、少し可能性が低くなりますが、それでも可能性はゼロではないので、連絡を継続すべきだと思います。元カノに彼氏がいて復縁できるのは4人に1人 ほぼ元カノからのアプローチ この現象を心理学的に説明すると、新しい相手がいたばあい、恋愛ホルモンと呼ばれるドーパミンの影響で、最大1年半程度、短い人で3ヶ月くらいは新しい相手が魅力的に映ります。 しかし3ヶ月過ぎたころから、徐々に悪い点が見えだし、今の相手とあなたとの比較をしだします。そのころに連絡が取れる距離にいて、適切に相談などを乗っていると「やっぱりあなたがいい」という流れで復縁するパターンが結構多いです。復縁は無理と言われたケース
復縁は無理と言われたら諦めようと思いがちですが、諦めるのはもったいないです。 なぜなら平均的な復縁確率32%に対し、復縁は無理と言われた場合の復縁確率は36%と、復縁は無理と言われた場合のほうが復縁確率が4ポイント高くなるからです。 復縁が無理というのは今現在の条件での決意です。条件が変わればカンタンに揺らぎますよ。 寂しくなれば気持ちは変わるし、欲しいけど買えないと思っていた100万円のバッグが10万円になったら考え直すし、小太りの男性が細マッチョになったら見直すしカンタンに揺らぎます。 時間が味方をしてくれたり、自分磨きをして、このようなパターンで復縁するケースも多いので、諦めないことが重要です。音信不通になったケース
調査結果を見ていると、別れたあとに音信不通になるケースは比較的多いです。 音信不通になると復縁はムリそうなので、諦めてしまいがちですが、音信不通になった場合の復縁率は43%と平均より高くあきらめるのは損です。 参考:音信不通の彼と復縁したい!豊富の証言と事例からきっかけや方法を解説遠距離恋愛のケース
遠距離恋愛であれば、復縁が一段と難しそうなイメージがありますが、遠距離恋愛で別れた彼と復縁できる確率は42%と平均より高いので、諦めるのはもったいないです。 参考:遠距離恋愛で別れた彼と復縁できる確率は42% 引っ越しきっかけが最多!冷却期間の目安
別れの直後は怒りがピークに達しているので、すぐに連絡するのはマズイばあいがあります。 そのため冷却期間を置くのですが、冷却期間をおくことで復縁確率が6ポイント上昇することが、当サイトの調べでわかっています。 冷却期間として多いのが、3ヶ月~6ヶ月 その後関係修復にかかるのがトータルで1年というケースがもっとも多いです。 同じ理由の別れであったとしても、気持ちが冷静になり、別れたことを後悔するまでの期間は個人差がありますから、下記の記事を参考になります。 参考:冷却期間には6ポイントの復縁確率アップの効果!3~6ヶ月置くケースが多く。トータルでは1年が最多嫌われて復縁に自信がない方は復縁占いに相談するのも一つ


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません