2023年7月8日

キリコ
こんにちは。諦めない復縁占い研究家のキリコ(
@hukuen_kiriko)です。
「別れ話がでたんだけど、復縁するにはどうしたらいいんだろうか..」と悩んでいませんか?
今回は『別れ話がでてからの復縁方法』についての記事です。
ここでは独自に収集した統計的なデータや、経験者へのアンケート、体験談など客観的なデータをもとに、どういうパターンが復縁しやすいか。逆にどういうパターンが逃げられやすいか。など復縁の方法をご紹介します。
記事を読み終えると、少しは自信をもって行動できるようになるでしょう。
別れ話がでてから復縁できる確率

別れ話がでてから復縁できる確率=43%
復縁するには、まず同様のケースの復縁確率を知る必要があります。
なぜなら、復縁確率がわかれば、これから取る選択を有利に進められるからです。
たとえば、本当は復縁しやすい状態なのに、諦めてしまったり、逆に注意しないといけない状態なのに、アプローチしすぎて、取り返しのつかない状態になったり、復縁できるかどうか不安で心が折れてしまったりすることを防げるからです。
このような理由で復縁確率をしり可能性を知ることは不可欠です。
そこで復縁できる確率をアンケートで調べたところ。
という結果になりました。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れ話がでてから復縁しようとした男女69人
別れ話がでてから復縁できたきっかけ

「なぜ復縁ができたのか」そのきっかけを知ることは重要です。
なぜなら、きっかけを知ることで、復縁しやすいパターンがわかるので、今の状況がいい状況なのかどうかが判断できるからです。
たとえば、もう一押ししたほうがいいのか、チャンスではないのかの判断もある程度できるようになります。
そこで復縁できたきっかけについてアンケートを取ってみました。
経験者自体が多くはないので、統計的な正確性には限界がありますが、貴重なデータですので、参考にしてください。
- ひたすら謝り続けたら、許してくれて復縁できました。
- 別れ話中に自分の嫌なところを打ち明けてくれて、そこを改善できた。その後復縁、結婚まで至りました。
- 思い描いていた、これから先のことを、具体的に話し合いました。
- 借りっぱなしだった物を返す、という口実で飲みに行き、お互い未練があったことがわかった。
- 別れ話がなかなか決着がつかなくて、つまり相手に対して思う気持ちがあるということで、持ち直した
- お互い勘違いしていたことを、すり合わせして誤解が解けた
- もう一度悪いとこあったら治すからと懇願しています。
- 付き合い始めの頃の話をしたら、やはり別れたくないと向こうから言い出した。
- 相手をいかに愛しているか言葉を尽くし、行動に移した。
- 別れてもお互い次に付き合う人はいない、という話しになって入籍した。
- 仕事上で助けられたことが、何度かあったからです。
- 話をして見たら、何となく復縁できた。
- 別れ話は出たが、結局はお互い好きだ。ということが再確認できたので。
- 懇願する彼の顔を見て、チャンスをあげたいと思った。
- 子どもの存在
- しっかり話し合って、自分の悪いところは直すと約束した
- 復縁できたのは向こうから「やはり、お前がいないと生きていけない」と言われたから。
- お互いの不満を号泣しながら、全部吐き出したらすっきりして、もう一度やり直そうとなりました。
- 過去の思い出などを振り返った
- お互い話し合って、復縁することになりました。
- まずなんで別れたいのか聞き、それに対して自分の考えを伝え、二人で意見を出し合いました
- たくさんのお金やプレゼントし、機嫌をとることで復縁できました。
- 自分磨きを頑張ったら、復縁できました
- 泣いて、別れたくない!などと言ったりせず、仕事など恋愛以外のことに、重点を置いた生活するようにしたところ、お互いに冷静になり、時間はかかったが復縁した。
- こまめに連絡をとっていた。
- 会う時間を適度に減らして、お互いのストレスを減らすことにしたら復縁できた
- あえて別れず距離をおく、その後お互いを尊重できるようになり、復縁しました。
- 夫婦2人の思い出話と、今後の子供の話をしたことです。
- わがままを改めたから
- 話し合って別れることになった原因が、解決したからです。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れ話がでてから復縁しようとしてできた男女30人
別れ話がでてから復縁できなかった理由

復縁ができなかった理由を知ることは大事です。
行動する前に注意すべきパターンがわかるので、危険な行動をさけられるからです。
そこで復縁できなかった方に理由を聞いてみました。
ほかに好きな人ができたケース 17%
- 二股だったもう一人と付き合ったから
- かなり強引に引き止めようとしましたが、相手の決意が固く、交際続行は叶いませんでした。しばらくは連絡を取り合っていましたが、その連絡も途絶え、私にも新たに好きな人ができたため。
- 「他に気になっている人ができた」と言われたので
全部見るにはこちらをクリック
- すでに、相手に好きな相手がおり、その人といい関係になっているから
- 「他に気になっている男性がいる」と言われてしまったため。
- 相手が浮気相手と本格的に付き合いだしたので、復縁できませんでした
- 相手に他に好きな人が出来てしまったから。
その他のケース 82%
- お互い別れ話をする覚悟で
- 相手の決心が固かったし、溝が深すぎて修復不可能だと悟ったから。
- どう説得しても無理そうでした
全部見るにはこちらをクリック
- 何を言っても無駄だったので、仕方なくあきらめた。
- LINEの返事などが、そっけないものになっていたから
- 私への好きという意識がなくなっていると、感じたので諦めました。
- 向こうの意思があまりにも固く、自分が何も言っても未来は変わらないというのを、嫌でも悟ってしまうような状態だったからです。
- 浮気され話し合いをしたときに、すっかり心変わりして戻らないことを痛感したから
- 相手の決意は固かった
- 相手の意志が固く、復縁するまでには至らなかった。
- その彼が二股をかけていて、ほかに女性がいたことを知ったので
- 完全に友達感覚になっていた
- 本人の意思が固かった。何度も復縁の話をしたが、1度別れた人とは付き合わない。という自分ルールが徹底されていたので。
- お金が一円でもかかる女は嫌だと言われたから。それもう人間以外と付き合うしかないねって言いました。
- 相手には、すでにこっちに対する気持ちがなくなっていたためです。
- お互いの溝が埋まりませんでした。分かり合えるように、もっと話し合いができればよかった。
- 相手の拒絶が強く、無理して復縁しても、お互いのためにならないと感じたため
- 何度、話し合っても平行線で、相手の気持ちを変えられなかったから
- 一度離れた彼女の気持ちは、もう元に戻りそうになかったから
- 相手の心が離れていたから
- 何度か考え直してくれるようお願いしたものの、結局復縁する気になれないという回答を得たため。2か月ほど粘った末の回答だったので諦めました。
- 他に夢中になれることが見つかり、諦められた。
- 和解の条件が折り合わず、冷却期間をおくため、いったん別れる事となった。
- 相手がまったく復縁の意思がなくて、希望が失せた
- 相手の決意が固いと気づいた
- 復縁を希望されましたが、生理的に無理と感じてしまったので、復縁はできませんでした。
- 相手に復縁する意志がなかったから。
- 相手の気持ちが完全に冷めている事を伝えられたので、諦めました。
- 何を言われても意思は変わらないというスタンスだったから。
- どうしても性に合わないらしく、復縁できませんでした。
- 相手の決心が固くて、どうにもならなかったからです。
- 出会って、付き合っていたころの話をはじめたら、途中でいやな思い出がよみがえりけんかになって別れた。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れ話がでてから復縁しようとしてできなかった男女39人
別れ話がでてから復縁できた体験談

私は今30代のサラリーマンなのですが、いつもあることに悩んでいました。それは彼女との結婚です。普通なら好き同士なら、すぐに結婚すればいいという考えの方も、いるかもしれませんが、私は非正規で働いているので、お給料が少なく、ボーナスもあまりもらえないし、将来的なことを考えて、なかなか前に踏み出せない日々が続いていました。
彼女も同世代なので、ある程度二人の将来のことは、真剣に考えて付き合っていかないとだめなのですが、あまり深い話はできない日々が続いていました。そんなある日彼女のほうから「結婚できないなら、分かれて欲しい」という話をされてしまい、かなり落ち込んだのを覚えています。
私的にはすぐに別れる気はなく、タイミングを見て、向こうの両親にでも、あいさつに行って、二人の将来を作りたいと考えていたのですが、相手はそこまでは考えていなかったらしくて、ショックを受けました。それまでは、割と何でも話せる仲だと、思っていたのですが、彼女のほうが、真剣に考えていたのだと知って反省しました。
いつもなら彼女の意見を受け入れているのですが、その時ばかりは、真剣に自分の気持ちを伝えてみたところ、理解してもらえ、なんとか復縁できたので安心しました。これからは二人の将来が、よりよくなるように頑張っていきたいです。
交際開始から6年近く経った現在も、交際を続けている相手との体験談です。当時、大学1年生の時に、同じサークルをきっかけに付き合い始めました。順調に交際を続け、2年生の夏に別れ話が出ました。きっかけは彼女が留学するかどうか、検討し始めたからです。1年間の留学の計画でしたが、学生にとっての1年間は長く、関係を維持し続けるのは不可能ではないかという話になり、一時は別れるという結論を出しました。
しかし、実際に留学を申し込む直前、やはりもう一度話し合おうということなりました。その結果、留学に行くのは中止し、別れるのをやめて交際を続けることとなりました。話し合いの内容としては、留学に行く目的や動機の共有。そしてそれは別の不法でも成し遂げられないかという理性的な内容です。お互いに1年間離れなければならないという理由以外に別れたいと思う理由はなく、価値観なども一致していたので、なんとか別れるという状況を回避できないかと話し合いを重ねました。
その結果、別の方法でも留学の目的や動機を、達成できるとわかりました。そのため、留学は取りやめとなり、交際も継続することとなりました。今となっては1年なんてそんなに長くないし、彼女の思った通りにさせてあげても、良かったのではないかと、思わなくもありません。お互いに話し合い、納得の上とはいえ、結局彼女の計画を白紙にしてしまったことに、若干の後悔もあります。
経験から、同じように別れるかどうかの瀬戸際にいる人に、アドバイスするのであれば、まずは別れるに至る理由を考え、それは何とかして取り除けないか、自問自答から始めることをお勧めします。感情的に意見をぶつけ合うよりも、お互いに頭を整理した状態で、理性的に話し合う方が結果的に上手くいく可能性が高いと思うからです。
高校生の時、初めて女性と付き合ったときの話です。
私の一目ぼれで3年の片思いを経て告白した所、なんと彼女も私の事を気にしてくれていて、同じように片思いと勝手に思い込んでいて、両想いなのにもかかわらず、お互いの勝手な思い込みで、3年も時間を使ってしまっていました。
とにかく私が彼女の事が、本当に大好きで、理性を保っていられない程で、どれだけ時間が経っても、長い間一緒にいても嫌にならない存在で、私にとってはとても必要不可欠な存在でした。
付き合って3年がたとうとしたある日、本当に些細な事で、私が彼女の浮気を疑ったことが原因で、ひどいけんかになってしまいました。実際の所ただ職場の先輩と数人とで、飲み会をしただけで、彼女は浮気してなかったのですが、嫉妬深く束縛心の強い私の勝手な思い込みで、彼女が浮気していたと決めつけてしまい、ヒステリックに彼女を攻め立ててしまいました。
彼女が弁明をしまいしたが、勢いにまかせまくしたてる私に愛想をつかしたようで、その流れで、信じてもらえないのなら別れようとの事を、切り出されました。浮気されたと思い込んでいる私は、ただでショックを受けていましたが、まさか別れ話を切り出されるとは、思っておらず、非常に焦りました。
私はそこで少しだけわれに返り、彼女の事を信じる事にしたのです。その結果ただの誤解だということが判明し、別れずに済みました。今思えば私が束縛しすぎたのが、原因だと思います。余裕を持った恋愛するべきだと思いました
別れ話がでてから復縁する方法
別れ話がでてから復縁したきっかけですが、主に成功しているパターンとしては、話し合いをしたケースです。
別れたくないとお願いしたケースや、悪いところがあったら直すといったケース、勘違いやすれ違いを改善させるケースなどが多い。
新しい相手がいたケース

新しい相手がいても復縁は可能です。
たとえば、付き合い始めは恋愛ホルモンのドーパミンの影響で、相手のことが魅力的に見えますが、じょじょに悪い点が見えだし、今の相手とあなたの比較をしだします。
そのころ連絡が取れる距離にいて、適切に相談などに乗っていると「やはりあなたが、いい」という流れで復縁するパターンもあります。
>>
新しい彼女がいた場合はコチラ
>>
新しい彼氏がいた場合はコチラ復縁は無理と言われたケース

復縁は無理と言われた場合でも、復縁は可能です。
たとえば、少しヒマになったことで、急に寂しくなったり、自分磨きをしたあなたを見たことで、気持ちが揺らいだり、別の誰かがあなたに興味を持ったことで急に恋しくなったりすることがあります。
>>
復縁は無理と言われた場合はコチラ音信不通になったケース

音信不通になった場合でも、復縁は可能です。
たとえば、急に寂しくなったり、大事な人だと気がついたり、ひさびさに見かけて恋愛感情が戻ることがあります。
>>
音信不通になった彼との復縁はコチラ遠距離恋愛のケース

遠距離恋愛の場合でも、復縁は可能です。
たとえば、引っ越しや転勤、急に寂しくなったり、大事な人だと気がついたりとかで気持ちが戻ることもあります。
>>
遠距離恋愛になった彼との復縁はコチラ冷却期間の目安

別れの直後は怒りがピークに達しているので、冷却期間をおいてから連絡しましょう。
なぜなら当サイトの調査で、冷却期間をおけば復縁確率が6ポイント上昇することがわかっているからです。
たとえば、会わない期間の間に、寂しい気持ちになり、大事な人を失ったという喪失感が出て、復縁したくなるというパターンが多いようです。
ちなみに冷却期間として多いのが、3ヶ月~6ヶ月
その後関係修復にかかるのがトータルで1年というケースが最多です。
>>
冷却期間の復縁確率や効果はコチラ【追伸 失恋のショックで、どう接していいかわからないってことありませんか?】

私は彼に振られて、ヘタクソな対応をしたところ、完全に嫌われ音信不通になりました。
いろんな復縁テクニックを使いましたが、火に油を注ぐような感じで、よけいに関係が悪化したのです。
しかし、その後、優秀な復縁占いの先生に相談し、アドバイスどおりに行動したら、本当にスムーズに彼から連絡があり、なんどか話をして、その後復縁にできたんです。
おかげで、彼は夫になりました。
『復縁できる』自信がない…確実に復縁したい!のであれば、復縁が得意な占い師さんに、話を聞いてもらうのも一つの選択です。
なぜなら復縁は普通の恋愛のように、好きアピールをするだけで、成功するものではなく、おたがいの間にある問題を解決し、なおかつ恋愛感情をふたたび燃えあがらせる必要があるからです。
連絡や告白のタイミングを間違ったことで、関係の修復が困難になったりもあるので、可能であれば、微妙な調整をアドバイスできる復縁の専門家、復縁占い師に相談するといいでしょう。
復縁占いでは、数々の復縁実績のある占い師さんが、霊感タロットや霊視などを使い、復縁を希望する人に、
・相手の心を取り戻す方法
・復縁したい相手の本当の気持ち
・相手の心が、いま誰に向いているのか
・別れたとき、相手はどう思っていたのか
・復縁を求めたら、相手はどう思うか
・相手にとって、あなたとの恋人生活はどうだったのか
・別れの本当の原因
・どんなパートナーだったら良かったのか。あなたの間違っていた点
・相手は別れたことを後悔している
・まだあなたに未練がある
・今連絡してもいい
・相手が連絡してこない理由
・相手が心を閉ざしている理由
・相手はあなたとどういう関係がいいのか
・相手の側にある復縁の障害、あなたの側にある復縁の障害
・復活できる兆しはなにか
・やり直せる可能性は、どのくらいあるのか
・別れずにいたら、いまごろどうなっていた
・諦めたら、良い出会いはある
・相手からよりを戻したいと言ってくる可能性は
・復縁したらどうなる。幸せになれるのか
・復縁を切り出すタイミング
・連絡をとるタイミング
・復縁したらやってはいけないこと
などを教えてくれます。

ただ復縁は、恋愛のなかでも特に難易度が高いので、占いの技量はもちろんのこと、復縁を成就させてきた経験なども必要になってきます。
なぜなら占いの技量だけで、復縁を成就させた経験がなければ、復縁という特殊な状況を理解できず、理解できないものは、その理解のなさが占いにも反映されるからです。
気になる方は、下のリンク先のページで、当たる復縁占い師の見分け方を解説していますので、参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません