別れて1ヶ月後の復縁確率は23% 難易度が高いのでしばらく待とう!
こんにちは。復縁占い研究家のキリコ(@hukuen_kiriko)です。別れて1ヶ月後の復縁って難しそうですが、復縁できる確率は23%。
実際高難易度です。復縁したいと思った方が実際に復縁できた確率、そして別れて1ヶ月後だけど復縁できた人の体験談を集めてみました。
別れて1ヶ月後に復縁できる確率を少しでも上げられたらなと思います。
別れて1ヶ月後に復縁できる確率
別れて1ヶ月後に復縁したいと思った方が実際に復縁できた確率は、結婚等の提出が義務付けられるデータではないため、公式な統計データではありませんでした。
そこで別れて1ヶ月後に復縁できる確率を別れて1ヶ月後に復縁しようとした男女26人へのアンケートで調べてみました。
- 復縁できた 23%
- 復縁できなかった 69%
- 現在も復縁に向かって活動中 7%
という結果になりました。
調査時期:2020年11月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れて1ヶ月後に復縁しようとした男女26人
別れて1ヶ月後に復縁できたきっかけ
別れて1ヶ月後だけど復縁できた男女にきっかけを聞いてみました。
別れて1ヶ月後に復縁できた男女の数自体が多くはなく、その結果サンプル数が6件と少ないので、統計学的に若干正確さは劣ると思われます。(サンプル数が100人いれば誤差10%程度)
ただ全体の傾向としては参考にできる内容となっているので、公開させていただいています。
調査時期:2020年11月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れて1ヶ月後に復縁しようとした男女6人
別れて1ヶ月後に復縁できなかった理由
調査時期:2020年11月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れて1ヶ月後に復縁しようとした男女18人
別れて1ヶ月後復縁できた体験談
それを一カ月のスピード復縁に持ち込めたわけは私の努力かな・・と思っています。彼から「生活も身なりもだらしない」と言われたのが最後でした。私はその時彼に甘えて無職生活をしていました。彼の家で家事をしていましたが、結婚していないのでまぁ、無職ということです。髪も一年ぐらい美容室にもいかず、さながら子育て中の自分に時間を使えない母のような状態。それでは嫌気がさされるのもわかります。
私は彼の家からほとんどの自分のものを持ち出していったん、実家に帰りました。それからスピード早かったです。すぐに美容室に行って長く伸ばしぱなしの髪をボブにしてカラーしてパーマもかけました。美容室でメイクをしてもらうこともできたので、いろいろ教えてもらいました。洋服もダボっとしたものはすぐに捨ててすべてタイトま洋服を選び、スキンケアも頑張りました。パートでしたが、すぐに仕事も見つけました。
そして一カ月後、彼に連絡をとって会ってもらい、彼もびっくり。それから3日後に復縁しようと言ってくれました。私の本気が伝わったようです。これからは甘えすぎないようにしたいとおもいます。
彼女との交際歴は11年目となっており、結婚はしていない状況でした。
その年は彼女が30歳になり、結婚する気のない私とこのまま付き合っても良いのか?と悩んだ末に別れを切り出してきたのです。
私はこの頃収入が不安定で、とても結婚できる状況ではありません。
お金がないから結婚できないなんて口に出せず、悩んでいると彼女は別れる事に決めました。
年末だったし、年内に区切りをつけたかったのだと思います。
こうして年末に別れたのですが、別れ方はキレイな感じでした。
私はフラれた側ですが、原因は私にあると自覚しています。
ですので彼女に申し訳ないという気持ちが強かったので、今までありがとうと感謝の言葉を伝えたり、〇〇ちゃんは美人だからすぐ他の相手が見つかるよ、今までごめんねと謝罪もしました。
渡していた合い鍵も返してもらい、別れる時に私は〇〇ちゃんの事が好きだしその気持ちは変わらない。もし少しでも復縁したくなったら戻ってきてねと声を掛けて送り出しました。
それから一か月後、彼女から逢って話をしたいと連絡がきました。
彼女なりに気持ちが揺れていたのだと思います。
こうして一か月後に再会をし、彼女から私以外の男性は考えられないから元に戻りたい!と復縁を迫られました。
私はOKし、一か月後に復縁する事となりました。
お互い好きな状態で別れたのと、キレイな別れ方をしたのが復縁出来たポイントだったと思います。
しかし、私も彼も留学が終わればそれぞれ自分の故郷での生活になるため、遠距離恋愛をしなくてはいけない状況になりました。そこで、遠距離恋愛をする上で、毎日どんなに短くてもメッセージを送り合うことや電話をすること、週末にはビデオ通話をするなどのルールを決めました。いざ遠距離恋愛をスタートすると、このルールのおかげで意外にうまくいっており、寂しい気持ちも何とか押し込めることができていました。また、長期休暇の際にはお互いの故郷に会いに行くことができ、会えた時の嬉しさは会えない時の寂しさを埋められるほどでした。
ところが、お互い社会人になって仕事を始めると、以前のようには時間が取れず、連絡も毎日することができなくなり、貴重な休みの週末には外出や他の予定などで話せなくなることも多くなりました。私たちはそれでも遠距離恋愛を続けていたのですが、付き合い始めて5年が過ぎた時、ある週末のビデオ通話で些細なことから口論になり、彼が一言「別れる」と言って、ぷっつりと連絡を絶ってしまったのです。というのも、仕事や友達との予定で忙しいからという理由で、私の方が彼に対してあまり連絡をしていなかったのです。彼はどんなに忙しくても毎日私に連絡をくれていたのに、私ときたら自分のことばかり考えていたのです。
それ以来、彼からの連絡は来なくなり、私は彼のFacebookの友達からも削除されていました。私は大きなショックを受け、彼に何度も必死に連絡を取ったのですが、彼からの反応は一切なく、私たちの関係は終わってしまったようでした。彼にフラれてから、私は自分の行動を省みて、どんなに自分勝手だったんだろうと思いました。同時に私からの連絡を待ち続ける彼の気持ちを思って心が痛くなりました。遠距離恋愛でも私だけを見てくれて支えようとしてくれた彼からの数々のメッセージを繰り返し読んで、号泣した日のことを今でも鮮明に覚えています。
復縁の方法をネットの様々な情報から得ようとしましたが、最終的に仲良しの友達から「しばらくはこちらからも連絡を控えて様子を見たら?」とアドバイスをもらい、それに従うことにしました。彼にはこれで最後の連絡になるかもしれないと思い、今までの感謝の気持ち、自分の行いに対する謝罪の気持ち、そして彼を心から好きだという気持ちを書いて彼にメッセージを送り、しばらくは私から彼に連絡するのはやめていました。
それからはただただ時間だけが過ぎたように思えたのですが、あのビデオ通話の口論から約1ヶ月後、彼から久しぶり
に電話が来たのです。飛び上がるくらい嬉しかったのですが、本当にもうこれで終わりかもしれないと思っておそるおそる出てみると、何と彼が謝ってきたのです。そして、「本当は別れたくない。あの口論で別れたいって言っちゃって、どうしたらいいかわかんなくなってしまった」と。
私への気持ちは消えておらず、連絡を取っていなかった期間も私とのことを考えていたと言ってくれて、私はこの時に彼への愛を確信しました。当時もまだ遠距離恋愛は続きそうだったので、付き合いたてに決めた二人のルールを改めて見直し、仕事をしていて疲れていたりということもあるので、毎日の連絡ではなく、お互いができる時に連絡を取り合い、週末のビデオ通話は最低月に2回はするということになりました。
それからは順調に交際を続け、今ではその彼が私の旦那で、私のすぐ隣にいます。彼から連絡が来なかったあの約1か月、自分の気持ちに向き合って素直になったことで彼への気持ちを再確認できたこと、彼の立場に立って彼の気持ちを考え、自分の行いを心から反省することができたと思います。最後になるかもしれないと思って書いたメッセージを通じて、彼にも私の気持ちが伝わったのではないかと思います。
また、アドバイスをくれた友達のように、押してダメなら引いてみるというのも効果があると思いました。恋愛において相手の気持ちを理解しようとするということが大切だということも学んだので、復縁したいのであれば、相手の立場に立って考えてみるというのも良いと思います。そして、いくら時間がかかっても、本当にお互いのことが好きで心から想い合っているのなら、また二人を結び付けてくれるものがあると私は信じています。
別れて1ヶ月後に復縁する方法
別れて1ヶ月後に復縁したきっかけですが、主に成功しているパターンとしては、些細なケンカなど軽い問題での別れのケースです。
逆に相手に好きな人がいた。問題が大きかったケースでは復縁できていません。
復縁のトータル期間を調べたところ、 復縁まで1ヶ月かかったのは、全体の12%と3位の結果がでていますので、期間的に悪いというわけではないと思います。
些細なことがきっけかのケンカであれば問題はないかもしれませんが、通常の復縁復縁したい人が復縁できる可能性は32%とくらべて、確率が9ポイントも低く、少し時間をおけば解決する可能性もあるので、しばらく様子をみるほうがいいと思います。
仮に新しい相手がいたケースでも、新しい彼女ができた元カレと復縁できる確率・きっかけと方法。体験談有でも復縁率は33%と1ヶ月で復縁できる可能性より高いです。
辛いですが、失敗して復縁が困難になるよりも、できれば半年先まで待って復縁確率を上げるほうがいいでしょう。
別れて半年後の復縁確率は45% 平均より高くベストタイミング!
新しい相手がいたケース
新しい相手がいた場合は諦めるケースが多いですが、諦めるのはもったいないです。 なぜなら平均的な復縁確率32%に対し、新しい彼女がいた場合の復縁確率は33%と、新しい彼女がいた場合のほうが復縁確率が1ポイント高くなるからです。 男性の場合は、少し可能性が低くなりますが、それでも可能性はゼロではないので、連絡を継続すべきだと思います。元カノに彼氏がいて復縁できるのは4人に1人 ほぼ元カノからのアプローチ この現象を心理学的に説明すると、新しい相手がいたばあい、恋愛ホルモンと呼ばれるドーパミンの影響で、最大1年半程度、短い人で3ヶ月くらいは新しい相手が魅力的に映ります。 しかし3ヶ月過ぎたころから、徐々に悪い点が見えだし、今の相手とあなたとの比較をしだします。そのころに連絡が取れる距離にいて、適切に相談などを乗っていると「やっぱりあなたがいい」という流れで復縁するパターンが結構多いです。復縁は無理と言われたケース
復縁は無理と言われたら諦めようと思いがちですが、諦めるのはもったいないです。 なぜなら平均的な復縁確率32%に対し、復縁は無理と言われた場合の復縁確率は36%と、復縁は無理と言われた場合のほうが復縁確率が4ポイント高くなるからです。 復縁が無理というのは今現在の条件での決意です。条件が変わればカンタンに揺らぎますよ。 寂しくなれば気持ちは変わるし、欲しいけど買えないと思っていた100万円のバッグが10万円になったら考え直すし、小太りの男性が細マッチョになったら見直すしカンタンに揺らぎます。 時間が味方をしてくれたり、自分磨きをして、このようなパターンで復縁するケースも多いので、諦めないことが重要です。音信不通になったケース
調査結果を見ていると、別れたあとに音信不通になるケースは比較的多いです。 音信不通になると復縁はムリそうなので、諦めてしまいがちですが、音信不通になった場合の復縁率は43%と平均より高くあきらめるのは損です。 参考:音信不通の彼と復縁したい!豊富の証言と事例からきっかけや方法を解説遠距離恋愛のケース
遠距離恋愛であれば、復縁が一段と難しそうなイメージがありますが、遠距離恋愛で別れた彼と復縁できる確率は42%と平均より高いので、諦めるのはもったいないです。 参考:遠距離恋愛で別れた彼と復縁できる確率は42% 引っ越しきっかけが最多!冷却期間の目安
別れの直後は怒りがピークに達しているので、すぐに連絡するのはマズイばあいがあります。 そのため冷却期間を置くのですが、冷却期間をおくことで復縁確率が6ポイント上昇することが、当サイトの調べでわかっています。 冷却期間として多いのが、3ヶ月~6ヶ月 その後関係修復にかかるのがトータルで1年というケースがもっとも多いです。 同じ理由の別れであったとしても、気持ちが冷静になり、別れたことを後悔するまでの期間は個人差がありますから、下記の記事を参考になります。 参考:冷却期間には6ポイントの復縁確率アップの効果!3~6ヶ月置くケースが多く。トータルでは1年が最多別れて1ヶ月後の復縁に自信がない方は復縁占いに相談するのも一つ


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません