3回目の復縁に成功するのは5人に1人!愛想をつかされなように注意
こんにちは。復縁占い研究家のキリコ(@hukuen_kiriko)です。3回目の復縁って難しそうですが、復縁できる確率は22%。
実際高難易度です。復縁したいと思った方が実際に復縁できた確率、そして3回目だけど復縁できた人の体験談を集めてみました。
3回目の復縁できる確率を少しでも上げられたらなと思います。
3回目の復縁ができる確率
3回目の復縁をしたいと思った方が実際に復縁できた確率は、結婚等の提出が義務付けられるデータではないため、公式な統計データではありませんでした。
そこで3回目の復縁ができる確率を3回目の復縁しようとした男女9人へのアンケートで調べてみました。
- 復縁できた 22%
- 復縁できなかった 77%
- 現在も復縁に向かって活動中 0%
という結果になりました。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:3回目の復縁をしようとした男女9人
3回目の復縁ができたきっかけ
3回目の復縁だけど復縁できた男女にきっかけを聞いてみました。
3回目の復縁ができた男女の数自体が多くはなく、その結果サンプル数が2件と少ないので、統計学的に正確さは劣ると思われます。(サンプル数が100人いれば誤差10%程度)
ただ参考にできる情報が乏しいので、公開させていただいています。
- ずっと友だち関係ではいたので自分から気持ちを伝えました。
- いつもと同じようにお付き合いしました。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:3回目の復縁をしようとした男女2人
3回目の復縁ができなかった理由
- やはりダメなところがダメだったから。
- 別れる原因は彼女の浮気でした。ですが私の方が彼女の事が大好きでどうしても復縁したくて何度も説得しましたが、彼女の思いは変わらず復縁することができませんでした。
- 逆に面倒くさくなったと言われた
- しつこいとのことで完全に音信不通になった
- 既に愛想尽かされていました
- 相手に愛想をつかされてしまったため。
- 3回目はないと言われた
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:3回目の復縁をしようとしてできた男女7人
3回目の復縁ができた体験談
彼はひどくショックを受け「わかった。」とそれだけで別れてしまいました。ケンカの勢いで別れてしまったことに後悔しましたが私から振った手前、連絡することができずにいました。それから2ヶ月、彼から「きちんと話したい。」と連絡があり、きちんと話し合って1回目の復縁をしました。
お恥ずかしながら2回目の別れと復縁も同じパターンでした。幼稚な私に振り回されながらも復縁してくれた彼に感謝し、もう同じ過ちはしないと約束しました。3回目の別れは大学を卒業する時です。私が就職を機に上京することになり、彼は地元の企業に就職しました。よく話し合って「お互い新しい生活を頑張ろう。」と前向きにお別れしました。
半年に1回は互いの現状報告などで連絡をとっていました。私はその間にお付き合いした別の相手もいました、長くは続きませんでしたが。そして気づけば大学卒業から2年経った頃、彼から「東京に行くので会ってくれないか。」と連絡が来ました。私も懐かしい思いもあり承諾し、デートすることになりました。
そこで彼から「東京の会社に転職することになったのでまたお付き合いしてくれませんか。」と3度目の復縁を申し込まれました。私と離れていた2年もずっと復縁のことを考えていたようです。彼のまっすぐな思いに心打たれ、復縁することになりました。来月からついに彼との同棲が始まります。
彼に「なぜ復縁をしようと思ったの?」と尋ねると、「振り回されることに嫌気がさしたこともあったけどやっぱり好きな気持ちが変わらなくて、連絡も頻繁に取れないことで他の男性に奪われることを考えただけで辛かったから絶対復縁したいと思った。」と言ってくれました。
私が復縁を迫ったり、連絡も頻繁に取らなかったことが結果として良かったのかな、と思ってます。復縁を考えている女性がいたら、まずは自分の生活を充実させることだと思います。そんなあなたのキラキラした姿を見ると男性はきっとまたあなたの側にいたいと思うようになるははずです。
出会った頃、相手には彼女がいた為付き合うとも考えていませんでした。それでも趣味をする中で、お互い離れられなくなり週3ペースで理由をつけてあっついました。今でもお互いにあの時は狂ってたねと話します。あんな恋に落ちることはもうないと思います。
結局、相手は同棲までしていたのに、同棲を始めて1ヶ月ほどで別れました。
別れたと聞いてすぐに、まだ同棲しているにも関わらず、お互い待てずにわたしたちは付き合い始めました。でもやっぱり、同棲相手がいる人と付き合うのはきつかったんです。2ヶ月ほどで不安になり別れました。
その後3か月ほど経って、やっぱり好きだと相手から言ってくれました。
付き合い始め、相手はもちろん同棲解消までしたものの、私の疑う気持ちが続いて9ヶ月ほどで破局。
理由は自分が相手を信じれていないことだったんです。わたしを選んで同棲解消までしてくれたのに、私が、自分に自信がなかったんです。
1か月以上経ってから、信じきれなかった自分が悔しくて、やっぱり好きだと素直に伝えました。
私がもう離れたくないから、一緒にいたいから付き合ってほしいと伝えました。
2回も別れているので相手もすぐに"うん"とは言ってくれませんでしたが、それは当たり前だよな、と思っています。
今は完全に私の方が好きです。
わたしは自分が変わりたくて、好きな人を信じる人になりたくて、彼に付き合ってもらっています。
これからどうなるかはもちろん分かりませんが、わたしは彼だと決めました。
2人でうまく、良くやっていこうと思っています。
そうです。ケンカばかりが続く日々を送ってしまいました。デートすればケンカ、連絡アプリでチャットをすればまたケンカと、僕はもう付き合いきれないと思いました。そしていったん別れたのですが、どうにも彼女のことが気になって仕方が無かったんです。未練というやつでしょうか。
たまらず僕の方から連絡を取ると、彼女もまだ僕に気が合ったらしく、1回目の復縁をしました。しかし、付き合いはまたうまく行きませんでした。彼女の方がマッチングアプリで別の男性と浮気したらしいのです。これには僕も怒りました。すぐ別れて、もう2度と付き合うことなんてするものかと思ったものです。
しかし、今度は彼女の方から謝りの連絡が来ました。一瞬の気の迷いだった、本当は僕のことが好き、もう一度やり直したいと涙ながらに訴えてきます。僕も今度ばかりはと思っていたのですが、弱かった。2度目の復縁をしてしまいました。けれども、ここまでうまく行ってない二人ですから、3回目の別れも早く訪れました。彼女は大学生だったのですが、大学を卒業し、実家に帰ってしまったのです。遠距離となり、次第に連絡が途絶え始めました。
いわゆる自然消滅というやつで3回目の別れを体験しました。これで彼女との縁も切れたなと僕は思ったのですが、これがそうではなかったのです。彼女は心底僕に惚れていたらしく、実家を飛び出し、急に上京してきました。
そして僕の住むアパートに転がり込んできたのです。「今度ダメだったら本当に諦めるから」と彼女は僕に復縁を懇願します。女の子に弱い僕です。その時も結局彼女のいうことを聞き、見事3回目の復縁を達成しました。今回は彼女もいくらか大人になっており、しばらくは波風も立つことなく幸せな日々を過ごせそうです。
3回目の復縁をする方法
3回目の復縁となると、世の中的には、いわゆる腐れ縁と呼ばれるので『腐れ縁から復縁し結婚した人、しなかった人の違い』などを参考にしてみるのもいいと思います。
腐れ縁には良いものと悪いものがあるようなので、こういった体験談を見ながら、考えてみるといいと思います。じっさい悪いものだったとしても、行動の仕方や考え方しだいで状況は変わってきますから。
あと3回目の復縁したきっかけですが、経験者の数自体が少ないので、なんとも言えない部分がありますが、友人関係からの流れというのが多いんじゃないかと思います。
参考になるものとしては『元彼と友達に戻った人が復縁できる確率と友達で終わる境目は?体験談有』などが参考になると思います。
逆に復縁できなかったケースでは、愛想をつかされたケースがありました。この愛想をつかされたという言葉には「なんど言っても変わらないあなたに愛想がつきた」という意味が込められていると思います。
『変わらない』ということで愛想をつかされているわけですから、変われば、復縁もありうるわけです。
3回目の復縁は、通常の復縁と比べ、成功率が低いです。一度復縁したんだけど、同じような問題で再度別れが来ているパターンも多いのだと思います。
前と変わっていないから、復縁できないということが多いのでしょう。なので前回問題があったところは極力解消するように努力するほうがいいと思います。
新しい相手がいたケース
新しい相手がいた場合は諦めるケースが多いですが、諦めるのはもったいないです。 なぜなら平均的な復縁確率32%に対し、新しい彼女がいた場合の復縁確率は33%と、新しい彼女がいた場合のほうが復縁確率が1ポイント高くなるからです。 男性の場合は、少し可能性が低くなりますが、それでも可能性はゼロではないので、連絡を継続すべきだと思います。元カノに彼氏がいて復縁できるのは4人に1人 ほぼ元カノからのアプローチ この現象を心理学的に説明すると、新しい相手がいたばあい、恋愛ホルモンと呼ばれるドーパミンの影響で、最大1年半程度、短い人で3ヶ月くらいは新しい相手が魅力的に映ります。 しかし3ヶ月過ぎたころから、徐々に悪い点が見えだし、今の相手とあなたとの比較をしだします。そのころに連絡が取れる距離にいて、適切に相談などを乗っていると「やっぱりあなたがいい」という流れで復縁するパターンが結構多いです。復縁は無理と言われたケース
復縁は無理と言われたら諦めようと思いがちですが、諦めるのはもったいないです。 なぜなら平均的な復縁確率32%に対し、復縁は無理と言われた場合の復縁確率は36%と、復縁は無理と言われた場合のほうが復縁確率が4ポイント高くなるからです。 復縁が無理というのは今現在の条件での決意です。条件が変わればカンタンに揺らぎますよ。 寂しくなれば気持ちは変わるし、欲しいけど買えないと思っていた100万円のバッグが10万円になったら考え直すし、小太りの男性が細マッチョになったら見直すしカンタンに揺らぎます。 時間が味方をしてくれたり、自分磨きをして、このようなパターンで復縁するケースも多いので、諦めないことが重要です。音信不通になったケース
調査結果を見ていると、別れたあとに音信不通になるケースは比較的多いです。 音信不通になると復縁はムリそうなので、諦めてしまいがちですが、音信不通になった場合の復縁率は43%と平均より高くあきらめるのは損です。 参考:音信不通の彼と復縁したい!豊富の証言と事例からきっかけや方法を解説遠距離恋愛のケース
遠距離恋愛であれば、復縁が一段と難しそうなイメージがありますが、遠距離恋愛で別れた彼と復縁できる確率は42%と平均より高いので、諦めるのはもったいないです。 参考:遠距離恋愛で別れた彼と復縁できる確率は42% 引っ越しきっかけが最多!冷却期間の目安
別れの直後は怒りがピークに達しているので、すぐに連絡するのはマズイばあいがあります。 そのため冷却期間を置くのですが、冷却期間をおくことで復縁確率が6ポイント上昇することが、当サイトの調べでわかっています。 冷却期間として多いのが、3ヶ月~6ヶ月 その後関係修復にかかるのがトータルで1年というケースがもっとも多いです。 同じ理由の別れであったとしても、気持ちが冷静になり、別れたことを後悔するまでの期間は個人差がありますから、下記の記事を参考になります。 参考:冷却期間には6ポイントの復縁確率アップの効果!3~6ヶ月置くケースが多く。トータルでは1年が最多3回目の復縁に自信がない方は復縁占いに相談するのも一つ


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません