別れて5年後に復縁できるのは5人に1人!新しい恋人がいてもチャンスはある。

意外でしょうが、まだ復縁のチャンスはあるんですよ!
「別れて5年経つんだけど、復縁するにはどうしたらいいんだろうか…」と悩んでいませんか?
今回は『別れて5年たった場合の復縁方法』についての記事です。
ここでは独自に収集した統計的なデータや、経験者へのアンケート、体験談など客観的なデータをもとに、どういうパターンが復縁しやすいか。逆にどういうパターンが逃げられやすいか。など復縁の方法をご紹介します。
記事を読み終えると、少しは自信をもって行動できるようになるでしょう。
別れて5年後に復縁できる確率
- 復縁できた 21%
- 復縁できなかった 71%
- 現在も復縁に向かって活動中 6%
という結果になりました。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れて5年後に復縁しようとした男女32人
別れて5年後に復縁できたきっかけ

相手からの連絡 28%
- 彼からもう一度付き合ってくれと言われたから
- 相手から連絡がきた
偶然の再会 28%
- 嫌いになったわけではなく、お互いの結婚したいタイミングが合わなかったのが、理由で別れました。その後、共通の友人たちとの集まりで再会し、お互いフリーだったので、徐々に距離を縮め、結婚に至りました。
- 偶然、最寄駅で会って一緒にお茶したのがきっかけで、復縁しました
自分から連絡 14%
- 学生時代に交際していた先輩でしたが、社会人になってから共通の友人のSNSで偶然見つけました。メッセージを送り、何度かやりとりをしていく中で、一度ご飯でもという話になり、そこからデートを重ねて復縁
問題の解決 14%
- お互いに考えがまともになった
連絡の継続 14%
- 何とか新しい関係を構築して、関係を修復した。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れて5年後に復縁しようとしてできた男女7人
別れて5年後に復縁できなかった理由

- 相手が結婚したため、諦めました。
- やはり、時が経つとお互いの気持ちも穏やかに話せますが、復縁したくてもお互い違う方向を向いているので、話しても無理でした。
- こちらの気持ちは冷めていなかったが、相手はもうこちらに気持ちが向いておらず、冷めきっていた
- 前みたいに戻れるかと思って、連絡をまた取り始めたら、相手が当時付き合っていたときよりも、いろいろ求めてくるようになり、ある程度の一線を引きたくて、しばらく距離を置いた態度をとっていたら、自然消滅になった。
- 価値観のズレから破局しましたが、もう一度やり直したいと告げたところ、すでに新しい恋人がいると断られ、復縁する事は出来ませんでした。
- 相手にはもう新しいパートナーが、存在していた。
- もう相手にこちらに対する気持ちがなくなっていた。
- 電話番号を変えられ、連絡がとれなくなっていた。
- 以前より遠距離になり、交流困難となったから
- 連絡を取り、たまに会える仲ではあったが、もっと日常生活で行動を起こし、早いスピードで成長するべきだったと思う。
- キャラクターが合わなかったので別れた。そして、彼女には新しい恋人もいます。
- 完全に忘れられていた
- 復縁しようと考えた年月が遅く、他の人にとられていた
- すでに連絡がつかなくなっていた。
- 相手が、私と別れてからすぐに他の人と結婚してしまったから。
- 別れて1年半後に、相手に婚約者が出来ていました。
- 何をやっても心を取り戻せなかった
- もう友達以上に発展しようもない。お互い兄弟みたいな存在なので
- 相手に結婚を意識した女性がいた
- 相手が結婚してしまったため
- 相手に別のパートナーがいたため。
- 結婚していた。
調査時期:2020年12月
調査方法:インターネット経由でアンケート
調査対象:別れて5年後に復縁しようとしてできなかった男女22人
別れて5年後復縁できた体験談
私と彼女はミニバスケット部の顧問になりました。二人とも初めて経験するスポーツで相談しながら、部を運営していました。顧問になって2か月目に、ミニバスケットボールの審判講習会がありました。その帰りの二人で食事にいき、しばらくドライブして帰りました。2人で行動することも多く、悩みも部活動経営であったので、だんだんお互いが信頼するようになり、自然に付き合うようになりました。
そのころは、スラムダンクという漫画が流行していたので、二人とも夢中でその漫画を読み漁っていました…。夏休みなどは二人で隣県に1泊で旅行するような関係まで発展しました。付き合いだして、2年が経ち、私はもうすぐ30歳になろうとしていましたので、そろそろ結婚を考えていました。ただ、彼女は出身地が県南で、新採と同じ扱いだったので、出身地の学校に異動しなければなりませんでした。
もし、結婚しても少なくとも3年間は別居かと思い、お互いに結婚のことは口にせずに、そのまま別れました。私はプロポーズしておけばよかったと後悔しましたが、後の祭りでした。
彼女は県南の中学校へ異動しました。その頃は現在のように携帯電話もありませんでしたので、連絡も途絶えてしまいました。私はその後、中学校へ移動し、野球部を担当することになり、練習を重ねやっと県大会に出場できました。
県大会総合開会式朝、集合場所に私たちの隣に、女子中学生の団体が集まっていました。私がその子たちに、「君たちはどこの学校の生徒ですか?」と話しかけると、「県南のA中学校の卓球部です」と答えてくれました。
たしかS子が異動した学校だと思い、「君たちの学校に、S子先生がいらっしゃるでしょう?」と質問したら、なんとビックリ、「私たち卓球部の先生です」という返事が返ってきました。
なーなんとその場所でS子と再会できました。お互い照れながらあいさつをかわし、携帯の番号を交換し合いました。その後私の方から連絡をとり、遠距離恋愛するようになりました。それが現在の妻です。結婚して30年になり、二人の子どもにも恵まれています。
今でもあの県大会会場で会ったことは奇跡だという話をしています。また、会った時に、二人とも携帯電話を持っていたのもラッキーでした。アドバイスとしては、自分の気持ちは正直に伝えた方がいいということです。
彼と出会ったのは、私が35歳の時でした。
当時、私が勤務していた印刷会社で彼が先に働いていたんです。
2歳年上の37歳で、とても、素朴で優しい人でした。結婚歴がお互いにあって、その悩みを話しているうちに、恋人関係になっていきました。
彼は、とても真面目でシャイな人だったので、私との関係もとても慎重に考えてくれました。
しかし彼はとても慎重すぎて、私には物足りなく感じていました。
交際してから5年たってもプロポーズもしてくれない彼に、私はとうとう別れを切り出しました。
彼が引き留めてくれると思ったのですが、彼ななにも言ってはくれずに別れることとなりました。
そして、5年が過ぎて、私は新しい恋人ともうまくいってはいませんでした。
やはり、彼が好きだったと思い始めた頃、彼から連絡がきました。
そして、もう一度やり直してくれと言われたのです。
私は、後悔しました。
あのときに、感情的になって別れなかったら、彼とはずっと笑顔で過ごせたはずなのです。
遠回りをしたと、あらためて後悔しています。
現在、彼氏との関係に悩んでいるという人は、1度彼との関係性を見直してみてください。
別れて5年後に復縁する方法
別れて5年後に復縁したきっかけですが、成功しているパターンにはこれといった特徴はありません。失敗したケースでは、新しい相手がいて諦めた方が多いように感じました。
また現在も復縁に向かって継続中が6%と、平均の10%より4ポイント低く、諦めやすい傾向にあると思われます。
復縁までのトータル期間を調べたところ、復縁まで5年かかったケースは2%ありました。
復縁する方法としては、相手の結婚していない限り、諦めないという方法があります。というのも婚約破棄される確率は45%もあるからです。
つまり2組に1組は婚約しても、その後破談になっているので、そのまま待ちさえすれば、復縁できる可能性はあるのです。
あと5年後急に連絡して、すぐに告白するのは、リスクが高い。しばらく連絡を取り合い、関係を作ってから告白するほうがいいでしょう。
転勤することになり別れた。その時は普通だったのだが、2年以上経った後、いきなりメールが来て「今でも待っているから」と言われた。
自営業48歳
34人が回答。ドン引きした元カノからのメール・LINE!
新しい相手がいたケース

復縁は無理と言われたケース

音信不通になったケース

遠距離恋愛のケース

冷却期間の目安

【追伸 失恋のショックで、どう接していいかわからないってことありませんか?】


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません